ご飯が進むレタスと冷しゃぶ

yukun0614
yukun0614 @cook_40216346

ナスのさっぱり焼き浸しとほぼ同じような味付けなので、ナスをおかずに、豚肉をメインに作ってみました。
このレシピの生い立ち
私の場合、普通の冷しゃぶの作り方だと、豚肉が硬くなり、味もあまり好みじゃないので、なんとか美味しくならないかと模索した結果、このようになりました。

ご飯が進むレタスと冷しゃぶ

ナスのさっぱり焼き浸しとほぼ同じような味付けなので、ナスをおかずに、豚肉をメインに作ってみました。
このレシピの生い立ち
私の場合、普通の冷しゃぶの作り方だと、豚肉が硬くなり、味もあまり好みじゃないので、なんとか美味しくならないかと模索した結果、このようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. レタス 1個
  2. 豚肉ロース切り落とし 200g
  3. ★オイスターソース 大さじ1
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★酢 大さじ1
  6. ★ポン酢 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. ★にんにくチューブ 適量

作り方

  1. 1

    レタスの湯通しのため、水を沸かす

  2. 2

    レタスの芯を切り落とし、手で半分にちぎる

  3. 3

    ザルに入れ、お湯にさっとくぐらし、水にさらして冷ます

  4. 4

    お湯は捨てないで、水を足す。豚肉が硬くならない程度の80度のお湯にする。

  5. 5

    豚肉を水にさらす用に、ボールに水を入れて準備しておく(氷は入れないこと!豚肉が硬くなってしまうため)

  6. 6

    豚肉の水分を切るために、お皿にキッチンペーパーを敷いておく

  7. 7

    豚肉を2切れずつお湯にさらす。しゃぶしゃぶしながら、豚肉を広げる

  8. 8

    豚肉の色が変わったら5のボールに入れて水にさらす

  9. 9

    残りの豚肉を7のようにし、その間にさっき茹でた豚肉8を10のようにする

  10. 10

    8がある程度、冷えたら6へ

  11. 11

    7〜10を繰り返す。
    ボウルの水が温くなったら水を切り替える。

  12. 12

    豚肉を全て湯で終わったら、冷蔵庫に入れて冷やす

  13. 13

    ★を混ぜてタレを作る

  14. 14

    お皿にレタスを敷いて、豚肉を乗せて、タレをかける。レタスの味付けにタレが足りなかったらポン酢をかける。

  15. 15

コツ・ポイント

お好みで大葉を刻んで振りかけてもいいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukun0614
yukun0614 @cook_40216346
に公開
私はヘルシーな食事を心がけており、塩分も控えています(*^^*)私のレシピを参考にして下さる方は、塩加減をご自身で調整して頂きたく存じます(^^)ゞ
もっと読む

似たレシピ