きのこのクリームパスタ

30分以内で出来る一皿。
素材の味が生きた、きのこ好きにはたまらないパスタです。
このレシピの生い立ち
キノコの味を楽しみたくて作ったシンプルなレシピです。ほうれん草のソテーを添えてもおいしいですし、好みでパルメザンチーズをかけても美味しいです。
好みで、ポルチーニを戻したのを入れたり、トリュフオイル、ソルトでバリエーションも楽しめます。
きのこのクリームパスタ
30分以内で出来る一皿。
素材の味が生きた、きのこ好きにはたまらないパスタです。
このレシピの生い立ち
キノコの味を楽しみたくて作ったシンプルなレシピです。ほうれん草のソテーを添えてもおいしいですし、好みでパルメザンチーズをかけても美味しいです。
好みで、ポルチーニを戻したのを入れたり、トリュフオイル、ソルトでバリエーションも楽しめます。
作り方
- 1
鍋にパスタを茹でるお湯を沸かす。ヤカンと鍋と半々で沸かすと早いです。
- 2
お湯を沸かしている間にきのこをスライスしておく。
- 3
にんにくは、半分に切って芽があれば取り除き、みじん切りにする。
香りだけ付けたい場合はスライスする。 - 4
パスタを茹で始める。
パッケージに書いてある時間より1分早くタイマーをかける。 - 5
フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でにんにくを炒める。この時香りだけ付けたい場合は、スライスしたにんにくを取り出す。
- 6
バターを入れて溶け始めたらきのことローリエ入れてやや強火で炒め、汁が出るまでしっかり炒め、白ワインを入れる。
- 7
生クリームをそっと入れて、中火で混ぜながら温める。
塩胡椒で味を調える。この時、濃いめくらいがパスタを混ぜた時にいい。 - 8
パスタが茹で上がる2ー3分前にアスパラを投入して一緒に茹でて、取り出しておく。(忙しい時の裏技です)
- 9
パスタをザルにあげて、きのこのフライパンに入れてパセリも加えてやや強火で和えてお皿に盛る。
ローリエは取り出しておく。
コツ・ポイント
出来たソースは水分が多くても、パスタを混ぜるとちょうどよくなります。水分が足りない場合は、パスタの茹で汁を足すといいです。白ワインの代わりにベルモットを使うとよりコクが出ます。にんにく、生クリームの量は好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超簡単。ツナきのこクリームパスタ。 超簡単。ツナきのこクリームパスタ。
シンプルなクリーム系スパゲティ。コツはきのこの焼き色と,クリームを煮立たせないことです。20分ですごくおいしくできます。ヒロニアス
-
-
-
-
-
その他のレシピ