定番煮物♪筑前煮

キティじゅん
キティじゅん @cook_40133962

定番の根菜煮物です。
ごま油を使うことでコクがあるしっかり煮物に。
冷めても美味しいので、お弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
昔から作っている定番煮物です。
根菜が美味しくなる頃に作っています。

定番煮物♪筑前煮

定番の根菜煮物です。
ごま油を使うことでコクがあるしっかり煮物に。
冷めても美味しいので、お弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
昔から作っている定番煮物です。
根菜が美味しくなる頃に作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. れんこん 250g
  3. にんじん 1本
  4. しいたけ 6個
  5. たけのこ 100g
  6. こんにゃく 1枚
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 和風だしの素 小さじ2.
  10. 大さじ3
  11. みりん 大さじ3
  12. 砂糖 大さじ3
  13. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏肉、れんこん、しいたけ、にんじん、たけのこ、こんにゃく、、材料を全て食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    鍋に、サラダ油とごま油を入れ、まず鶏肉を皮面を下にして焼き付けます。あとで煮込むので、焼き目がついたら良いです。

  3. 3

    そのあと、材料全部を鍋に入れ、軽く炒めます。全体に油が回ったら、ひたひたになるくらいの水を入れます。

  4. 4

    和風だしの素を入れ、落としブタをして、強火で煮込みます。沸騰してアクが出てきたら、取り除きます。

  5. 5

    アクを取り除いたら、酒、みりん、砂糖を入れます。20〜30分くらい煮込んで柔らかくなったら、醤油を入れます。

  6. 6

    ときどき上下をかき混ぜ、全体に味がなじんで、煮汁が1/3くらいになれば、出来上がり。

コツ・ポイント

材料は、小さめに切ると、火の通りが早く、煮る時間が時短になります。
今回は入っていませんが、ごぼう・きぬさや・いんげんなどを入れても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キティじゅん
キティじゅん @cook_40133962
に公開
簡単に作れる家庭料理を心掛けています♪
もっと読む

似たレシピ