ナスのスペシャル和風カレー

なすび亭・吉岡さんの夏野菜レシピ第3弾。
夏と言ったらカレー!和風に仕上げたカレーに、ナスと特製豆腐ムースを添えました!
このレシピの生い立ち
東京・恵比寿「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが、得意のナスを使った渾身の一品です。
ナスの皮に含まれる色素成分「ナスニン」には抗酸化作用があり動脈硬化の予防などに期待ができます。カレーと一緒にナスをモリモリ食べましょう!
ナスのスペシャル和風カレー
なすび亭・吉岡さんの夏野菜レシピ第3弾。
夏と言ったらカレー!和風に仕上げたカレーに、ナスと特製豆腐ムースを添えました!
このレシピの生い立ち
東京・恵比寿「なすび亭」店主・吉岡英尋さんが、得意のナスを使った渾身の一品です。
ナスの皮に含まれる色素成分「ナスニン」には抗酸化作用があり動脈硬化の予防などに期待ができます。カレーと一緒にナスをモリモリ食べましょう!
作り方
- 1
鶏がらスープ、しょう油、みりんを鍋に入れてひと煮立ちさせて冷まし、揚げ浸しの出し汁を作る。
- 2
ナスを縦目にむき、幅1㎝弱の半月に切る。
- 3
フライパンにサラダ油を熱してナスを揚げ焼きにする。
- 4
揚げ焼きしたナスを揚げ浸しの出し汁に入れ、30分以上浸す。
- 5
フライパンに残った油はそのままで、挽き肉、さいの目に切ったタマネギ、ニンジン、ジャガイモの順に入れよく炒める。
- 6
フライパンに酒、揚げ浸しの汁(320cc)を入れて煮る。
- 7
ボウルに豆腐をくずし入れ、生クリーム、塩、おろしショウガを泡だて器でふわっとなるまで混ぜ合わせ、豆腐ムースを作る。
- 8
フライパンの野菜が柔らかくなったらルウを溶かし入れて仕上げる。
- 9
器にご飯を盛り、カレーをかけてナス、豆腐のムースをのせて完成。
コツ・ポイント
ナスは油と相性がいいので揚げ焼きにすると、おいしさがアップ!
カレーは酒と揚げ浸しの出し汁を加えることにより、和風に仕上がっていきます。
そして豆腐を使った和風ムースが、マイルドな味わいにしてくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ハンバーグを使ったこだわり和風カレー! ハンバーグを使ったこだわり和風カレー!
とーちゃんのこだわりのハンバーグを使用した特製和風出汁ベースの煮込みキーマカレーです!!ルーは市販のルーを使用してますので、簡単にできると思います!和風出汁で作っているので、カレーうどんにしたら格別ですよ!! あっぴーパパ -
ダイエットになるか?和風カレー丼 ダイエットになるか?和風カレー丼
夫の健康管理食です。カレー好きな彼のため、油で炒める手間を省いたり、バターを抜いたりする事を考えて、和風カレーにしました。そう、お蕎麦やさんのカレー丼ですね。 せっちゃん -
-
-
-
その他のレシピ