ハンバーグ

☆トモママ★
☆トモママ★ @cook_40187977

ふんわりジューシーなハンバーグに甘めのデミグラスソースがたまらない一品です!洗い物も最低限!
このレシピの生い立ち
もう10年近くこの味ですが、火加減を変えてみたら圧倒的に美味しくなりました。時間はかかっても、美味しく、娘も大喜びのハンバーグ!今回は娘の要望できのこ入りになりましたが、入れない時もあります。

ハンバーグ

ふんわりジューシーなハンバーグに甘めのデミグラスソースがたまらない一品です!洗い物も最低限!
このレシピの生い立ち
もう10年近くこの味ですが、火加減を変えてみたら圧倒的に美味しくなりました。時間はかかっても、美味しく、娘も大喜びのハンバーグ!今回は娘の要望できのこ入りになりましたが、入れない時もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. ひき肉(今回は豚肉) 300g
  2. (絹豆腐 150g)
  3. 塩コショウ 少々
  4. コンソメ 大1
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 1個
  7. パン粉(お麩)
  8. ◆ソース◆
  9. ケチャップ 大3
  10. ソース 大2
  11. 大1
  12. しょうゆ 小1
  13. 100ml
  14. バター(チューブタイプ) 大1位

作り方

  1. 1

    肉が少なかったので、絹豆腐使用。絹豆腐はキッチンペーパーでくるんで、耐熱皿にいれ、レンジで600W1分。放置し冷ます。

  2. 2

    玉ねぎは粗めのみじん切りにしておく。(玉ねぎが多いのは好きではないので、1/4個分ですが、お好みで増やして下さい)

  3. 3

    肉だけポリ袋に入れて、よく揉んでおく。粘り気出るくらいまで。そこに①の豆腐をいれて、揉む。

  4. 4

    ③に塩コショウ、コンソメ入れて、さらによく揉む。その後に②の玉ねぎ入れて揉む。

  5. 5

    卵入れてさらに揉む。肉ダネの緩さによって、パン粉(お麩)の量を調節。その硬さが食感になります。

  6. 6

    よく揉んで肉ダネが出来たら形成。私は洗い物を出したくないので、クッキングシートの上にドン!ポリ手袋して形成で衛生的にも◎

  7. 7

    今回は大人2人、子供1人、お弁当サイズ2つ。焼いて行きます。コールドスタート、低温調理。弱火で焼き色つくまで焼きます。

  8. 8

    片面焼いてる間にソース作ります。ひっくり返しもう片面焼きます。焼けたらソースを入れ、バターを溶かしながら絡ませていきます

  9. 9

    水気が減って、ハンバーグとよく絡んだら、お皿に盛ります。残りのタレときのこを炒めます。火加減は中火でOK!

  10. 10

    きのこソースをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

きのこはなくてもかまいません。しめじじゃなくても、お好みのきのこで♪︎ポイントはとにかく、弱火でじっくり!パサパサボロボロとは無縁になります。柔らかくふわっと仕上がります!豆腐入れずに肉だけでもOK、パン粉でもお麩でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆トモママ★
☆トモママ★ @cook_40187977
に公開
最近は学校の給食ベースにバランスを考えて作ることが楽しくなってきました。小さい頃から少食の娘。どのようにたくさんの野菜を一度に取れるか、バランスよく取れるか、そんなことを考えてやってきました。いつの間にか自分の腕も上がってきたようにも思います。食事の大切さ、娘にも教えたくて休みの日にはお料理教室という名の親子の時間、スイーツ作ってます!
もっと読む

似たレシピ