手羽元でバッファローウィングVer.3

手羽元でバッファローウィングだけど、今回はVer.3と言うことで、無加水鍋>スキレットの順に使い、BWソースも一工夫を。
このレシピの生い立ち
以前の結果を踏まえて、今回は無加水鍋>スキレットの2段構えでやってみたよ。手間はかかるけれど、それだけ美味しいものが出来たね。BWソースもちょっと工夫を加えてみたよ。
手羽元でバッファローウィングVer.3
手羽元でバッファローウィングだけど、今回はVer.3と言うことで、無加水鍋>スキレットの順に使い、BWソースも一工夫を。
このレシピの生い立ち
以前の結果を踏まえて、今回は無加水鍋>スキレットの2段構えでやってみたよ。手間はかかるけれど、それだけ美味しいものが出来たね。BWソースもちょっと工夫を加えてみたよ。
作り方
- 1
手羽元は塩胡椒を振り、半時間程度室温に置く。
- 2
無加水鍋にEXVオリーブオイルを入れ、中火の強めにする。手羽元を投入。蓋はせず、そのまましばらく炒める。途中で反転させる
- 3
中火に落とし、蓋をして(蒸気レバーは○)、7分ほどおく。火を止め、手羽元を反転させ、再び蓋をしてしばらくおく。
- 4
BWソースを耐熱容器に入れ、良くかき混ぜ、電子レンジで加熱を20秒。2回繰り返す。
- 5
スキレットを熱し、無加水鍋の手羽元と脂を移し、中火の強めでしばらくおく。途中で反転させる。
- 6
手羽元はいったん引き上げ、耐熱容器のBWソースに良くなじませる。
- 7
手羽元をスキレットに戻し、中火の強めでしばらくおく。
- 8
反転させ、BWソースの残りをかけて、蓋をしてしばらくおく。
- 9
火を止めて完成。
コツ・ポイント
ちょっと邪魔くさいのだけど、まずは無加水鍋で炒め(蒸し)、お肉を柔らかくし、次にスキレットでパリッと仕上げる。BWソースに豆板醤を加えるのは、ぼくの1ひねりね。なお、BWソースは少し余ったので、この手羽元の数だともう少し減らしても良いかも。
似たレシピ
-
無加水鍋で手羽元のバッファローウィング 無加水鍋で手羽元のバッファローウィング
久しぶりにバッファローウィングを。前回はスキレットだったけれど、今回は少しアドベンチャーで、無加水鍋を使ってみたよ。 Aranjuez5 -
手羽元のバッファローウィングVer.2 手羽元のバッファローウィングVer.2
久しぶりにバッファローウィングを。前回と同じくスキレットを使ったけれど、下処理の湯煎はせず、自家製BWソース少し変更。 Aranjuez5 -
豚バラでポークチャップ~大人向けV2 豚バラでポークチャップ~大人向けV2
豚バラのポークチャップ、結構良く作るんだけど、今回は大人向けのVer.2ね。前回と少し味付けとかを変えてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
-
イシスキで手羽元のバッファローウィング イシスキで手羽元のバッファローウィング
手羽元のバッファローウィングは、以前ノンオイルフライヤーで作ったんだけど、今回はイシスキで。BWソースも少し変更。 Aranjuez5 -
鉄パンで手羽元のトマトソース炒め 鉄パンで手羽元のトマトソース炒め
手羽元のトマトソース炒めのタパスだけれど、この前はニトスキでスペース的にキツかったので、今回は20cmの鉄パンで。 Aranjuez5 -
-
豚肉切り落としで大人のポークチャップ 豚肉切り落としで大人のポークチャップ
好物のポークチャップ。豚肉切り落としに、北あかりと新玉を加えて、大人向けのピリ辛味付けで。タパスとして最適だね。 Aranjuez5 -
マヨソテーで手羽元のバッファローウィング マヨソテーで手羽元のバッファローウィング
手羽元のマヨソテーの2回目だけど、今回は王道のバッファローウィングで。このBW、マヨソテー以外にも、色々と工夫を。 Aranjuez5 -
その他のレシピ