わかりやすいラーメン屋さん風パラパラ炒飯

家庭で作る炒飯の基本をしっかり抑えて本格チャーハンを作ります。コツさえつかめば簡単にパラパラになります!
このレシピの生い立ち
ラーメン屋風かつ基本に忠実でシンプル、家庭のコンロで再現可能なレシピにしました。なお具材はチャーシューが無ければ挽肉でも構いませんし他の野菜を入れても美味しいです。チャーシューと違い全く味つけしてない具材ならば多少塩で味付けしておきます。
わかりやすいラーメン屋さん風パラパラ炒飯
家庭で作る炒飯の基本をしっかり抑えて本格チャーハンを作ります。コツさえつかめば簡単にパラパラになります!
このレシピの生い立ち
ラーメン屋風かつ基本に忠実でシンプル、家庭のコンロで再現可能なレシピにしました。なお具材はチャーシューが無ければ挽肉でも構いませんし他の野菜を入れても美味しいです。チャーシューと違い全く味つけしてない具材ならば多少塩で味付けしておきます。
作り方
- 1
ネギ、しいたけ、刻み生姜、にんにくをあらかじめ炒め、火が通ったら別の器に入れておきます。
- 2
卵1.5個分を暖かいご飯にしっかり満遍なく絡めます。ご飯は炊きたてなら若干冷ましてから使います。冷ご飯ならレンジでチン。
- 3
フライパンを温めラードを入れ、2のご飯を入れて強火で炒めます。鍋は振りすぎると熱の通りが遅くなるのでそこまで振りません。
- 4
ご飯を少しよけて空いたスペースに醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素を入れ、ジュワーとしたら素早くご飯と混ぜます。
- 5
1で炒めた具材と、チャーシュー、コショウを入れ、混ぜ炒めます。
- 6
ご飯を少しよけて空いたスペースに残った卵0.5個分を入れ、火が通ったら全体と混ぜます。仕上げにごま油を入れ、軽く炒めます
- 7
お皿に盛り付けて完成です。
余談ですが以前私の働いていたラーメン屋では炒飯はありませんでした(笑)
コツ・ポイント
卵1.5個分はパラパラにするためのご飯のコーティング用、残り0.5個分は具として粒感を出すための工夫です。味付けは基本の塩分濃度0.8%。ここではご飯と卵で400g程度なので3g強になるようにすれば迷う事はありません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
パラパラテカテカ!ラーメン屋チャーハン パラパラテカテカ!ラーメン屋チャーハン
多段的に油を投入して、簡単にパラパラかつテカテカ!ジャンキー味のラーメン屋さん風チャーハン!※写真は1/2人前です GoGoPasta -
-
魔法!?ラーメン屋の本格パラパラ簡単炒飯 魔法!?ラーメン屋の本格パラパラ簡単炒飯
黄金炒飯が苦手なあなたに!たったこれだけで嘘みたいにパラッパラの本格炒飯がご家庭で!騙されたと思って作ってみてね♡ 匡Masa -
-
-
-
-
その他のレシピ