レンコンのきんぴら

まめまめ19 @cook_40271294
れんこんのあっさりした簡単きんぴらです。
このレシピの生い立ち
ごま油入りのきんぴらがあまり好きではないので自分流に変えてあっさりきんぴらにしてみました。
レンコンのきんぴら
れんこんのあっさりした簡単きんぴらです。
このレシピの生い立ち
ごま油入りのきんぴらがあまり好きではないので自分流に変えてあっさりきんぴらにしてみました。
作り方
- 1
レンコンはピーラーで皮をむき、水にさらしザルに取り水を切る。
食物繊維を摂るには写真の様に輪切りではなく縦に切ると○ - 2
だし醤油(レシピ載せています。)または醤油・みりん・酒を各大さじ2と昆布茶小さじ1/2でも○
- 3
レンコンの水切りが出来ていないと油ハネがするので注意。時間がない時は濡れたままフライパンに入れ(オイルなし)乾煎りする。
- 4
オイルを入れれんこんを入れ炒める。れんこんの乾煎りをした場合は水分が無くなり次第オイルを入れる。
- 5
れんこんが半分くらい透き通って来たら●調味料を入れ、蓋をして弱火で煮る。
- 6
煮汁が少なくなって来たら一味唐辛子を掛けて火を止める。
炒りごまを親指と人差し指でこすりながら入れる。 - 7
味を見て調節する。
物足りなかったらごま油を回し入れるとコクが出ます。
コツ・ポイント
だし醤油は何にでも使えるので是非…普通のカツオのだし醤油ではないので煮物にはとても役立ちます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20001003