作り方
- 1
そら豆を茹で、皮を剥いておく。
- 2
カブはひとくちサイズに食べやすく切る。
- 3
カブの葉は刻み、小松菜は3cmほどの長さに切る。
- 4
鍋に株を入れ、水をカブひたひたくらいまで入れて火にかける。
中火で熱し、沸騰したら弱火。カブの葉と小松菜を加える。 - 5
トロトロになるまで煮たら、豆乳・コーン・そら豆・バター(orオリーブ油)を加えて味噌を溶き
ひと煮立ちさせる。 - 6
塩・コショウで味を整えたら完成!
コツ・ポイント
今回使った株はピンポン玉くらいのミニサイズ!丸のままか半分にカットで十分火が通りました!
バターをオリーブ油にすれば菜食仕様にも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鷄むね肉と小松菜とかぶのクリーム煮 鷄むね肉と小松菜とかぶのクリーム煮
いつも家にある小松菜やむね肉にかぶを加えて、温かいクリーム煮に。家族も喜ぶ、かぶのクリーム煮が出来ました! クックOBSDVC☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20002115