簡単 ゆで小豆で作る 普通のおぜんざい

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

粒あん(レシピID 19915152)で作った簡単なおぜんざいです。お汁粉の方は、水を加え、ザルかサラシでこして下さい。

このレシピの生い立ち
お赤飯の小豆の下ごしらえで、破裂してしっまった小豆であんこを作り、冷凍しておきました。その茹で小豆でお正月のおぜんざいを作りました。

簡単 ゆで小豆で作る 普通のおぜんざい

粒あん(レシピID 19915152)で作った簡単なおぜんざいです。お汁粉の方は、水を加え、ザルかサラシでこして下さい。

このレシピの生い立ち
お赤飯の小豆の下ごしらえで、破裂してしっまった小豆であんこを作り、冷凍しておきました。その茹で小豆でお正月のおぜんざいを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. レシピID 19915152 と同量の仕上がり250g(または市販のあん)
  2. 300cc
  3. 小さじ2分の1
  4. 砂糖 お好みで
  5. お好みの量 3〜6個

作り方

  1. 1

    レシピID19915152 と同様に粒あんを作る。(または、市販のあんを使う)

  2. 2

    粒あん、水、塩を加え、1度沸騰させたら火を消す。(味見をして、お好みで甘さが足りなけれ、砂糖を足して下さい、

  3. 3

    お餅をお好みの量だけ、トースターで焼く。

  4. 4

    焼いたお餅に流し入れ完成!

コツ・ポイント

時間のある時に、粒あんを作り冷凍しておくと、あんパンやおぜんざい、和菓子などに使えます。解凍して、用途に合わせ砂糖を加え加熱すると楽チンです。おぜんざいには、塩を加えると甘味が引き立つので、味見をしてから砂糖で調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ