栄養満点☆簡単☆人参しりしり♪

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088

沖縄料理の定番「人参しりしり」。しりしりとは千切りの意味!人参をスラーサーなどで千切りにする時の音がネーミングに☆
このレシピの生い立ち
沖縄で食べて美味しかったこと、人参は栄養価が高いので、我が家の定番料理として作りたいと思い作りました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にんじん 100g
  2. たまご 1ケ
  3. サラダ油 小さじ1
  4. ごま 小さじ1
  5. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    人参は洗って皮をむき(きれいならそのままでOK)千切りにする

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し中火で焦がさないように人参を炒める

  3. 3

    人参が軟らかくなったら、塩コショウで味を付け、ごま油を回し入れ、溶きたまごで閉じる

  4. 4

    器に盛り付けて完成

コツ・ポイント

人参は焦がさないように炒めます。千切りは細め、ちょっと太めなどお好みでどうぞ。味付けもお好みで醤油などを使っても美味しいです。沖縄では各家庭で好みの味付けで食べています☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088
に公開
管理栄養士です。病院勤務を経て現在は大学、クリニック、地域で活動しています。料理教室やレシピ開発、ローカルのテレビ番組などにも時々出演させて頂き健康レシピなどを紹介しています。皆さまの参考になるようなレシピをご紹介致します。
もっと読む

似たレシピ