作り方
- 1
ふきは、まな板の上で塩をふって、板ずりする。
- 2
塩のついたまま、沸騰したお湯で茹でる。
冷水にとる。
- 3
筋をきれいにとって、2~3cmくらいの長さに切る。
しばらく水につけておく。
- 4
筍は、食べやすい大きさの薄切りにする。穂先はたてに切る。
- 5
油揚げは、4等分し、熱湯をまわしかけ、油抜きする。
- 6
調味料を鍋に入れ、沸騰したら、ふき、筍、油揚げを入れる。
落し蓋をして、弱火で5分くらい煮る。
- 7
そのまま冷ます。
※この間に味がしみ込みます。
コツ・ポイント
薄口しょうゆがない場合は、しょうゆの分量を減らして、塩を足します。
油揚げの代わりに厚揚げでも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生フキと厚揚げの焚き物♡生フキ♡その1 生フキと厚揚げの焚き物♡生フキ♡その1
初のフキ調理です。…実家では味噌で炒めるイメージのフキ。お出汁で炊くとサッパリと香りよく美味しい^_^ sora♡saba -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005383