豚肉と野菜のもち麦入り煮込み

新潟市
新潟市 @maika_niigata

食物繊維を豊富に含み、糖質の吸収を抑えるスーパー食材!新潟市秋葉区産のもち麦を美味しく食べて、健康になろう!
このレシピの生い立ち
 新潟市秋葉区では、生産者・福祉施設・大学・区役所など地域全体で「もち麦」を生産しています。このレシピは越後天然ガス株式会社と秋葉区が合同企画した料理教室で、「家庭料理教室さちこ主宰の園田幸子先生にご考案いただきました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚肩ロースとんかつ用 100g×3枚
  2. じゃがいも 2個
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ(中) 1個
  5. にんにく 1かけ
  6. さやいんげん 6本
  7. ベーコン 40g
  8. 1㍑
  9. もち麦 40g
  10. 小さじ1/2
  11. ローリエ 1枚
  12. 塩・こしょう 適量
  13. 塩(下味) 小さじ1/2
  14. はちみつ(砂糖)(下味) 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は下味をまぶしポリ袋に入れ、冷蔵庫で一晩おく。

  2. 2

    水気をふきとり、1枚を4等分に切る。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむき、4~6等分に切る。人参は皮をむき、乱切りにする。玉ねぎはタテ半分に切ってから4つ割りする。

  4. 4

    ニンニクはみじん切りにする。ベーコンは1㎝角に切る。

  5. 5

    オーブンに2・3・4と水、もち麦、塩、ローリエを入れ、アルミホイルで落し蓋をし、200度で30分加熱する。

  6. 6

    そのまま余熱で約15分火を通す。

  7. 7

    味をみて、塩・こしょうで味を調え、食べやすい大きさに切ったさやいんげんを添える。

コツ・ポイント

もち麦は茹でずにそのまま使います。そのままお使いいただけますが、気になる方は軽く洗ってから使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ