歯ごたえが大事!鶏ガラ焼きそば

うらパパ
うらパパ @cook_40110201

定番の作り方だとベチャッとしてしまう。
お店のような食感のある作り方を追求しました。
このレシピの生い立ち
歯ごたえがある麺が特徴の富士宮やきそばが大好きです。鉄板で作ったお店の麺は美味しい。市販の焼きそばで近づけないかと試行錯誤しました。
そもそも麺違うし至高の富士宮はまだまだ遠いけどいい感じになってきました。

歯ごたえが大事!鶏ガラ焼きそば

定番の作り方だとベチャッとしてしまう。
お店のような食感のある作り方を追求しました。
このレシピの生い立ち
歯ごたえがある麺が特徴の富士宮やきそばが大好きです。鉄板で作ったお店の麺は美味しい。市販の焼きそばで近づけないかと試行錯誤しました。
そもそも麺違うし至高の富士宮はまだまだ遠いけどいい感じになってきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉 200g
  2. 人参短冊切り 1/2本分
  3. キャベツざく切り 1/8個分
  4. ねぎ(斜め切り) 1/2本分
  5. ちぎったきのこ類 好きなだけ
  6. ニラ3cm間隔 1/2束
  7. 小さじ1/2
  8. 鶏がらスープの素(創味シャンタン、味覇など) 大さじ1
  9. 焼きそば麺 600g
  10. 油(炒め用) 大さじ2
  11. おまけ
  12. 卵(目玉焼き用) 4個

作り方

  1. 1

    人参を下茹でします。火が通ったらお皿に取っておきます。
    これで具材を炒める際に火の通りを気にしなくて済みます。

  2. 2

    ひき肉をじっくり中火で炒めます。

  3. 3

    カリカリになったら人参、キャベツ、ねぎ、きのこ、鶏ガラスープの素、塩を入れて更に炒めます。
    ニラはまだ!

  4. 4

    油と味付けが全体に回った辺りでニラを投入。
    軽く火を通して一旦お皿にとっておきます。

  5. 5

    油(炒め用)をフライパンに入れて加熱。
    熱くなったら中火で麺だけを炒めます。水は入れません!

  6. 6

    優しくほぐしながら、時々上下を入れ替えます。
    麺にまんべんなく焼き目がついたら取っておいた具を入れてさっと絡めて完成!!

  7. 7

    おまけの目玉焼きを載せるとちょっと嬉しいです。

コツ・ポイント

水分調整が肝です。なるべく野菜の水分だけで作ります。
「3.」で野菜が焦げそうな場合は油を追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらパパ
うらパパ @cook_40110201
に公開
システムエンジニアが最適化したレシピです。時間はかけられないけど、美味しいものを沢山食べたいので普通の材料で味、栄養バランス、手順の効率化、手軽さを追求しています。仕上げの適当さには定評があります。
もっと読む

似たレシピ