鮭とブロッコリーときのこのキッシュ

にんべんさんの「だしとスパイスの魔法 クリームチャウダー」をアレンジ☆だし、あさりの旨み、スパイスのアクセントが最高!!
このレシピの生い立ち
今年もフーディストアワード2019に参加!コンテストで、にんべんさんの「だしとスパイスの魔法 クリームチャウダー」をモニターで使用★だしの風味と濃厚なあさりの旨みが最高で、スパイスのアクセントが風味を引き立てくれるメニュー専用調味料です♪
鮭とブロッコリーときのこのキッシュ
にんべんさんの「だしとスパイスの魔法 クリームチャウダー」をアレンジ☆だし、あさりの旨み、スパイスのアクセントが最高!!
このレシピの生い立ち
今年もフーディストアワード2019に参加!コンテストで、にんべんさんの「だしとスパイスの魔法 クリームチャウダー」をモニターで使用★だしの風味と濃厚なあさりの旨みが最高で、スパイスのアクセントが風味を引き立てくれるメニュー専用調味料です♪
作り方
- 1
- 2
型全体にはバターを適量薄く塗る。
- 3
- 4
バターはレンジ対応の耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで数十秒加熱して溶かす。すぐにオーブンを180℃に予熱を始める。
- 5
- 6
小麦粉に溶かしたバターを入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
さらに水も入れてよく混ぜ合わせ生地を作る
- 12
- 13
- 14
- 15
生地を型に薄く均一にのばして型全体を生地で覆う。
- 16
- 17
型の底にフォークなどで細かい穴をあけておく。
- 18
さらに重しものせる。
- 19
- 20
- 21
鮭をアルミホイルなどの上にのせ、鮭の焼き色をみながら、生地と一緒に180℃のオーブンで25分~30分焼く。
- 22
- 23
- 24
生地を焼いている間に、ブロッコリーは子房に分けてよく洗っておく。
- 25
- 26
しめじも子房にわける。
- 27
- 28
玉ねぎは粗めのみじん切りにしておく。
- 29
- 30
電子レンジ対応の耐熱容器に、玉ねぎを底に入れ、さらに玉ねぎの上にしめじをのせるような形にしていれる。
- 31
オーブンで25~30分鮭を焼いたら取り出す。
- 32
キッシュ生地も一度取り出し、重しを取り除いてからオーブンに戻し、
- 33
180℃のオーブンでさらに10~15分しっかりカラ焼きをして、キッシュのタルト生地を作り終える。
- 34
- 35
- 36
鮭は皮をとりはずし、骨、小骨も取り除きながら、一口大ほどの大きさにほぐす。
- 37
オーブン電子レンジの庫内の温度が十分下がったことが確認できたら、ブロッコリーは水気を切り、ラップにくるむ。
- 38
ラップはしないで耐熱容器に入れておいた玉ねぎ、しめじと一緒に、
- 39
ラップにくるんでおいたブロッコリーを600Wの電子レンジで加熱調理する。
- 40
ブロッコリーは1分30秒~2分加熱調理したら取り出しすぐにラップからだして冷ます。
- 41
- 42
玉ねぎ、しめじはさらに3分ほど追加して加熱調理しておく。
- 43
- 44
キッシュの卵液を作る。
- 45
加熱調理した玉ねぎ、しめじの容器に、クリームチャウダーのスパイスをまず振りかる。
- 46
- 47
そのあと調味液を入れてよく混ぜ合わせる。
- 48
- 49
卵も加えてよく混ぜ合わせたら、
- 50
- 51
最後に牛乳も加えてよく均一に混ぜあわせて、卵液を作り終える。再び、オーブンを180℃に予熱を始める。
- 52
作っておいたキッシュのタルト生地にブロッコリーを適当に配置する。
- 53
- 54
鮭も適当に配置したら、とろけるチーズを全体にふりかける。
- 55
- 56
- 57
作っておいた卵液も流し入れ、最後にもう一度とろけるチーズを全体にたっぷりとかける。
- 58
- 59
180℃のオーブンに入れ、表面に焼き色がつくまで、30~40分焼く。
- 60
焼きあがったら型に入れたまま冷まし、
- 61
- 62
冷めたら型から取り出して、
- 63
お好みの大きさに切り分けていただく。
コツ・ポイント
ブログでの「鮭とブロッコリーときのこのキッシュ」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/3047173.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
離乳食後期☆ツナとかぼちゃのパンキッシュ 離乳食後期☆ツナとかぼちゃのパンキッシュ
ブリゼの代わりに食パンを使ってキッシュを作りました☆焼き目が付いていない部分はしっとりしているので食べやすいです♪ もちねこ☆ -
-
-
なんちゃってブリゼでサクほろキッシュ☆ なんちゃってブリゼでサクほろキッシュ☆
手作りのサクほろ簡易生地に生クリーム不使用&スライスチーズ使用のアパレイユを流し込んで焼きました☆簡単なのに本格風です♪ もちねこ☆ -
-
-
シンプルが美味しい。新玉ねぎのキッシュ シンプルが美味しい。新玉ねぎのキッシュ
具材はシンプルに新玉ねぎだけ。旬の甘みがギュッと凝縮して、オニオングラタンスープみたいな香ばしさが食欲をそそります。 くみんちゅキッチン -
-
-
-
その他のレシピ