タコの塩辛

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜の母ちゃん直伝!
タコだって塩辛になります!
簡単で美味しいですよ!^^
このレシピの生い立ち
イカの塩辛はどこでも売ってるのにタコの塩辛はないんですか?
いいえ、あります!
実はタコのキモも甘くて美味しいんです!
墨袋と癒着しているために食用として定着しなかったのかもしれません。
浜の母ちゃんが美味しいタコの塩辛作り、お教えします!

タコの塩辛

浜の母ちゃん直伝!
タコだって塩辛になります!
簡単で美味しいですよ!^^
このレシピの生い立ち
イカの塩辛はどこでも売ってるのにタコの塩辛はないんですか?
いいえ、あります!
実はタコのキモも甘くて美味しいんです!
墨袋と癒着しているために食用として定着しなかったのかもしれません。
浜の母ちゃんが美味しいタコの塩辛作り、お教えします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5食分
  1. タコ(生) 250g
  2. 少量
  3. 酒(料理酒) 大さじ1
  4. 濃口しょうゆ 大さじ1
  5. タコのキモ 1個(50g)

作り方

  1. 1

    タコは皮を削いでおく。
    キモは埋没している墨袋を取り除きたたいておく。

  2. 2

    ①のタコとキモに塩を振り、酒、濃い口醤油を加え全体になじむようによく和える。

  3. 3

    冷蔵庫で1日寝かせると味が落ち着いてより美味しくなる。

  4. 4
  5. 5

    2018.11.28
    「塩辛」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

キモは新鮮なものしか使えません。
吸盤が吸い付くような活だこが手に入ったときにお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ