梅しそカプレーゼ

lazyrecipe @cook_40276599
梅雨~残暑の湿気と熱気を払うのに良い梅干し、気を巡らせる紫蘇(大葉)をカプレーゼ仕立てで。食欲が落ちがちな夏の前菜に。
このレシピの生い立ち
ELLE a tableで読んだ「梅干しはトマトやレモンに置き換えられる」というレシピ記事からのアレンジの終着点。梅干しが苦手な人でも食べやすいレシピです。
梅しそカプレーゼ
梅雨~残暑の湿気と熱気を払うのに良い梅干し、気を巡らせる紫蘇(大葉)をカプレーゼ仕立てで。食欲が落ちがちな夏の前菜に。
このレシピの生い立ち
ELLE a tableで読んだ「梅干しはトマトやレモンに置き換えられる」というレシピ記事からのアレンジの終着点。梅干しが苦手な人でも食べやすいレシピです。
作り方
- 1
大葉は洗って軸を取り、梅は種を取って2〜3つに割く。チーズは水を切り、親指の頭程度にちぎる(写真では切り分けてます)。
- 2
皿に大葉を敷き、チーズを乗せ、その上に割いた蜂蜜梅をバランスよく散らす。
- 3
全体に蜂蜜を回しかける。量はお好みで。
コツ・ポイント
大葉は軸を取った後、さらに縦に2つに切ったほうが食べやすい。はちみつ梅はなるべく塩分濃度の低いものを。モッツァレッラ・チーズは一口大のものが市販されているのでそれを使うと便利。蜂蜜の量は好みで加減するが、たっぷりめの方が美味しい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20013771