圧力鍋で3分☆いり粉で作る根菜お煮しめ

YAYA★PAN @cook_40129156
カルシウムたっぷり!
余った根菜類をまとめてお煮しめに!
切って混ぜて、圧力鍋でわずか3分の時短レシピです。
このレシピの生い立ち
お出汁をとるのが面倒なときのいり粉使いです。
圧力鍋で3分☆いり粉で作る根菜お煮しめ
カルシウムたっぷり!
余った根菜類をまとめてお煮しめに!
切って混ぜて、圧力鍋でわずか3分の時短レシピです。
このレシピの生い立ち
お出汁をとるのが面倒なときのいり粉使いです。
作り方
- 1
根菜類はよく洗い、皮を剥きます。
- 2
根菜類は一口大に切り、蓮根や人参、椎茸を飾り切りします。
いんげん豆は塩で板摺して先端を落とします。 - 3
絹揚げ豆腐は6等分にします。
- 4
圧力鍋に胡麻油をひき、豚肉を炒めます。
- 5
豚肉に火が通ったら、具材と調味料を入れます。
圧力鍋は強火で、しっかり圧がかかったら弱火で3分煮て火を止めておきます。 - 6
器に盛りつけて、ブロッコリースプラウトを添えたらできあがり。
煮物は出来立てよりも、冷めてからの方が味が浸透します。 - 7
いり粉は長崎アンテナショップで購入した、海産物のわたなべのものを使用しています。
コツ・ポイント
☆味は具材の量に合わせて、お好みで調節してください。
☆いり粉はそのまま入れてもよいですが、こし袋を使うとかすが気になりません。
☆ブロッコリースプラウトは小口ネギやかいわれ大根などでも可です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014619