アイナメの昆布しめ

あおもりの肴 @cook_40127706
美味しいアイナメ(あぶらめ)の刺身が昆布〆で更に美味しく!(^^)!「昆布締め」の人気検索でトップ10入りしました!!!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。
熟成した白身の旨味に昆布の旨味も加わって、アイナメの刺身が更に美味しくなりますよ。
アイナメの昆布しめ
美味しいアイナメ(あぶらめ)の刺身が昆布〆で更に美味しく!(^^)!「昆布締め」の人気検索でトップ10入りしました!!!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。
熟成した白身の旨味に昆布の旨味も加わって、アイナメの刺身が更に美味しくなりますよ。
作り方
- 1
アイナメの捌き方はコチラから
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4846515 - 2
ハラス骨、小骨、皮を除去し、昆布〆する分を切り取る。
- 3
昆布で切り身を挟み込む。
- 4
切り身が複数枚ある場合は、ミルフィーユ状に重ねていくと昆布の量を節約できます。
- 5
脱水シート等でくるみ、冷蔵庫で2、3日熟成させる。
- 6
2、3日寝かせると飴色になります。
- 7
尾びれ側からそぎ切りにする。
- 8
お皿に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
昆布は日本酒等で表面を軽く拭くだけで大丈夫ですが、丸まったりしていて使いづらい時には、軽く水戻ししてから使用する。
熟成は、漁獲したその日のアイナメなら丸3日、わからなければ丸2日位が目安です。
似たレシピ
-
-
(板こんにゃくで)こんにゃくの昆布締め (板こんにゃくで)こんにゃくの昆布締め
’16/8/7人気検索TOP10入り。こんにゃくですが、美味しいお刺身です。徹底的に臭みを抜くので、普通の板こんでOK シルバニアF -
-
絶品!鶏胸肉の昆布〆しゃぶしゃぶ☆ 絶品!鶏胸肉の昆布〆しゃぶしゃぶ☆
3/9人気検索トップ10入りしました!安いけれどパサパサな鶏胸肉を昆布〆にすることで旨味がUP&しっとりしますよ! マリメロけいすん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20015548