ゆず風味♪紅白なます

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

想像よりも遥かに簡単♪切って混ぜるだけでゆずが効いた紅白なますが完成!
このレシピの生い立ち
お正月のお節に限らず、紅白なますを作っています。

今回は冬季限定のゆずバージョンをまとめました。
ゆずを除き、アクセントにすり胡麻(白)を入れても美味しいです。

ゆず風味♪紅白なます

想像よりも遥かに簡単♪切って混ぜるだけでゆずが効いた紅白なますが完成!
このレシピの生い立ち
お正月のお節に限らず、紅白なますを作っています。

今回は冬季限定のゆずバージョンをまとめました。
ゆずを除き、アクセントにすり胡麻(白)を入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 大根 20cm
  2. 人参 1/2本
  3. ゆず果汁 小さじ1~2
  4. ゆずの皮(黄色い表皮のみ) 1/4個分
  5. ★酢 大さじ5
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根・人参は薄く皮を剥き、繊維に沿って千切りする。
    ボールに入れて塩小さじ1/3(分量外)を混ぜてしんなりしたら絞る。

  2. 2

    ゆずの皮(黄色い部分のみ)の約1/4個分を剥き、千切りする。
    ゆず果汁を絞る。ゆず1個を絞ると大体小さじ1~2になる。

  3. 3

    大きめな耐熱容器に★印の調味料を入れる。
    600wのレンジで2分加熱する。
    人肌まで冷ます。

  4. 4

    そこへ水分を固く絞った大根・人参を入れて混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で冷やす。
    1日経つと、更に味が馴染む。

  5. 5

    好きな量を取り分けて召し上がれ♪
    日持ちがするので保存食にもお勧め。

コツ・ポイント

大根・人参はある程度歯応えがあって良いので、スライサーを使わずに包丁で切るのをお勧めします。

大根と人参の比率は、3:1程度がバランスが良いです。

ほんのりゆずの風味が良い場合は、ゆず皮を入れなくてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ