電子レンジで焼くパン

ジェンツー @cook_40023030
必要最小限のパンです。
このレシピの生い立ち
普段作っているパンです。写真でスライスしてあるものはシリコン鍋で焼いたもの、ジップロック入は冷凍保存するように四角く焼きました。週末に焼いて、半分は水曜日以降に解凍し、オーブントースターで焼いて食べています。薄く延ばしてナンにしても。
電子レンジで焼くパン
必要最小限のパンです。
このレシピの生い立ち
普段作っているパンです。写真でスライスしてあるものはシリコン鍋で焼いたもの、ジップロック入は冷凍保存するように四角く焼きました。週末に焼いて、半分は水曜日以降に解凍し、オーブントースターで焼いて食べています。薄く延ばしてナンにしても。
作り方
- 1
水以外の材料を均一に混ぜる。
私は1~4まで同じシリコン鍋でやることもあります。
- 2
水を一気に入れてゴムべら等で練り混ぜる。材料の状態などにより水を加減。
- 3
乾燥しないようにしながら常温50分放置(1次発酵)。
- 4
ガス抜きして整形、電子レンジにかけられる容器で、ドゥの3倍くらい容量に余裕があるものに入れ40分放置(二次発酵)。
- 5
レンジ中出力で4~5分、弱出力で4~5分加熱。串刺しし中まで加熱完了していれば出来上がり。
- 6
好みですが、表面を軽くオーブントースターで焼くとさっぱりした手触りのパンになります。
- 7
追)ドライフルーツやナッツを混ぜるときは、粉に対して30%までがよい感じです。生地にココアや抹茶を粉の3%以内加えても。
- 8
追2)粉の一部を変更する場合は粉に対して20%くらいまでが作りやすいです。
コツ・ポイント
粉をかえると食感が変わるので好みで。
1の段階で、砂糖を倍にするとかなり甘いパン、スキムミルク20g程度を加えるとミルクパンになり、油脂分20g程度を加えると保存性が若干良くなる。水は150gくらいまで減らせ、焼成時間が短縮される。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20020231