手間なし!小豆で作る簡単おぜんざい

みぽりんクックママ
みぽりんクックママ @cook_40129085

灰汁取り、差水、手間な事なし!コトコト煮るだけで美味しいおぜんざいが出来ちゃう〜日本人は、この甘さがたまらない〜!
このレシピの生い立ち
手間なく作れるのでレシピにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5〜6人分
  1. 小豆 300g
  2. 砂糖 300g
  3. 1500cc
  4. 小さじ1
  5. 適量

作り方

  1. 1

    小豆を洗う。

  2. 2

    鍋に小豆と水を入れて強火にかける。

  3. 3

    沸騰したら2〜3分煮て、一度、水を切る。(これが唯一の灰汁抜き)

  4. 4

    水を入れて中火にかけ沸騰したらトロ火でコトコト煮る。

  5. 5

    30〜40分くらい煮て小豆が柔らかくなったら砂糖を入れ1時間くらいコトコト煮る。

  6. 6

    最後に塩を入れ、味を整える。火を消した後、1時間くらい放置しておくと余熱で柔らかくなり、味もしみる。

  7. 7

    お餅を焼く。

  8. 8

    器に入れ、焼きもちを入れる。

コツ・ポイント

最近の鍋は性能が良く、灰汁取り、差し水を特にしなくてもコトコト煮るだけで美味しいおぜんざいが出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みぽりんクックママ
に公開
最近、料理に目覚めた遅咲きのクックママです。簡単、便利、美味しい料理を目指して日夜奮闘中!?
もっと読む

似たレシピ