簡単♪人参と玉ねぎ入り✾鶏団子のスープ✾

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

簡単、手作り鶏団子の中華スープです❁.*
スープに鶏の旨味が出ます。
あと一品に✤
このレシピの生い立ち
安かったターサイを使った中華スープを作りたかったので❃.゚
鶏団子入りで、気分の上がる一品にしました♬

簡単♪人参と玉ねぎ入り✾鶏団子のスープ✾

簡単、手作り鶏団子の中華スープです❁.*
スープに鶏の旨味が出ます。
あと一品に✤
このレシピの生い立ち
安かったターサイを使った中華スープを作りたかったので❃.゚
鶏団子入りで、気分の上がる一品にしました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏団子のタネの材料
  2. 鶏挽き肉 200g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 2分の1個分
  4. 人参(みじん切り) 小1本分
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. スープの材料
  7. *青菜(チンゲン菜小松菜等お好みで) 1束
  8. 玉ねぎ(スライス) 2分の1個分
  9. 4カップ
  10. シャンタン 15g
  11. 醤油 大さじ1
  12. 胡麻 大さじ1
  13. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    人参と玉ねぎの半分は、細かいみじん切りにして耐熱皿に乗せ、ラップをかけてレンジ600wで2分チンして冷ます。

  2. 2

    玉ねぎの残り半分は、スライスする。

  3. 3

    青菜はざく切りにして、洗って水を切る。

  4. 4

    鍋に水と調味料、胡麻油を入れて火にかけ、沸騰したら青菜と玉ねぎのスライスを入れて煮立て、5分ほど煮る。

  5. 5

    団子を作る。
    ボウルに団子のタネの材料を入れて、よく捏ねる。

  6. 6

    団子のタネを3cm程に丸めて鍋に入れる。

  7. 7

    一煮立ちしたら弱めの中火にし、団子に火が通るまで煮る。

コツ・ポイント

青菜はお好みの物で。
写真はターサイを使っています。

団子に入れる人参と玉ねぎは細かくみじん切りにすると、混ぜたときにまとまりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ