チキンソテー 温野菜添え

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

肌荒れ予防のビタミンEを含むアーモンドを使ったダイエット向けの一皿、食物繊維豊富なさつま芋を添えてバランスアップ

このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。ジューシーな鶏もも肉をソテーにして、一皿で大満足のヘルシーなレシピに仕上げました。アーモンドの香ばしい風味がアクセントです。

チキンソテー 温野菜添え

肌荒れ予防のビタミンEを含むアーモンドを使ったダイエット向けの一皿、食物繊維豊富なさつま芋を添えてバランスアップ

このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。ジューシーな鶏もも肉をソテーにして、一皿で大満足のヘルシーなレシピに仕上げました。アーモンドの香ばしい風味がアクセントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉(皮なし) 1/3枚(70g)
  2. 塩、コショウ 少々
  3. サラダ油 小さじ1/2
  4. バター 小さじ1
  5. スライスアーモンド 5枚(5g)
  6. さつま芋 1/3本(70g)
  7. ブロッコリー 2房(30g)

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は塩、こしょうしておきます。

  2. 2

    さつま芋は5mm厚さの輪切り、または半月切りにして茹でてからザルにあげ、粗熱をとります。

  3. 3

    ブロッコリーは塩を適量入れたお湯で2~3分茹で、ザルなどに取り出して粗熱をとります。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を焼きます。

  5. 5

    4のフライパンから鶏もも肉を取り出し、皿に盛り付けます。

  6. 6

    別の鍋で弱火でスライスアーモンドを乾煎りして、鶏もも肉にのせます。

  7. 7

    溶かしバターを作り、6の鶏もも肉にかけ、さつま芋とブロッコリーを色よく飾って出来上がりです。

コツ・ポイント

さつま芋とブロッコリーは、レンジで温めても美味しく作ることができます。一緒に容器に入れてラップをして、500Wで2~3分程度温めます。時間は様子を見ながら調節してください。水で茹でるのに比べてビタミンの流出が少なくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ