ふっくら美味しい フーチャンプル

三畳食堂
三畳食堂 @cook_40081982

沖縄の圧縮麩を使ってフンワリな食感。野菜もたっぷりでヘルシーに。
このレシピの生い立ち
以前、沖縄で食べたチャンプルが美味しくて、特にフーチャンプルが忘れられず、再度沖縄に行った際に圧縮麩とコンビーフを大量購入し作りました。

ふっくら美味しい フーチャンプル

沖縄の圧縮麩を使ってフンワリな食感。野菜もたっぷりでヘルシーに。
このレシピの生い立ち
以前、沖縄で食べたチャンプルが美味しくて、特にフーチャンプルが忘れられず、再度沖縄に行った際に圧縮麩とコンビーフを大量購入し作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 圧縮麩 75g
  2. だし汁 200cc
  3. 絹ごし豆腐 1丁
  4. 1個
  5. 椎茸 2個
  6. キャベツ 2〜3枚
  7. 人参 1/3本
  8. ニラ 2〜3本
  9. ピーマン 1個
  10. 玉ねぎ(小) 1/2個
  11. コンビーフ 1袋
  12. ナンプラー(醤油でも可) 小さじ1.5
  13. 塩胡椒 適宜
  14. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    沖縄の圧縮麩です。なければ車麩でも。

  2. 2

    出汁で戻します。少し濃い目の味が好みなら出汁に塩で味付けしておくといいです。お麩が戻ったら水分を絞ります。

  3. 3

    豆腐をら電子レンジで3分程加熱した。水分を切り油を引かないフライパンで崩しながら炒める。

  4. 4

    溶き卵にナンプラーを入れる。豆腐に溶き卵を入れ混ぜ炒める。フルフルになったらOK。ボウルに移しておく。

  5. 5

    軽く油を引き野菜を炒める。野菜は小さめに食べやすくカット。

  6. 6

    私のお勧めはこのコンビーフ。ポテト入りで美味い。なければスパムや缶のコンビーフでもOK。

  7. 7

    野菜に火が通ったらコンビーフを入れ、焦げない様に炒める。

  8. 8

    ボウルに移した豆腐を投入。フライパンを揺すり、まんべんなく混ぜる。味見をして薄ければ塩胡椒や醤油で味を整える。

  9. 9

    水分を絞ったお麩を入れ、馴染む様に混ぜ炒める。胡椒を効かせると美味しい。

  10. 10

    完成。

コツ・ポイント

お麩を出汁で戻すのがポイント。お野菜は適当にあり物で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三畳食堂
三畳食堂 @cook_40081982
に公開
素人の料理録。備忘録を兼ねて。
もっと読む

似たレシピ