梅しそチーズ餃子

みくりりん
みくりりん @cook_40231492

後味が梅ですっきり!
パクパク食べられますよ。
このレシピの生い立ち
梅干し好きの母の為に変わり餃子をと思って作りました。

梅しそチーズ餃子

後味が梅ですっきり!
パクパク食べられますよ。
このレシピの生い立ち
梅干し好きの母の為に変わり餃子をと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 餃子の皮 30枚
  2. モッツアレラスライスチーズ 8枚
  3. キャベツ 1/8個
  4. 梅干し 3個
  5. 大葉 10枚
  6. 塩コショウ 適量
  7. 豚肉(薄切り) 150g
  8. ごま油(仕上げ用) 少量
  9. サラダ油 大2
  10. 水溶き片栗粉 少量
  11. だし醤油・酢(たれ) お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツはみじん切りで少量の塩を振っておく。梅干しは種を取ってみじん切り。大葉は千切り。チーズはテキトーにちぎっておく。

  2. 2

    豚肉は細かく刻んで塩コショウをしておく。キャベツから水が出たら固く絞り、豚肉・梅干・大葉を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    餃子の皮にチーズを乗せ、2のタネを入れて包む。水溶き片栗粉で止めていく。フライパンに油を入れ、綺麗に並べてから火をつける

  4. 4

    焼き色が付いたらひっくり返し水を少量入れ5分ほど蒸す。

  5. 5

    水分が無くなったら再度返して水溶き片栗粉を流しいれ羽根つきに。
    仕上げにごま油を少量入れて焼くとパリッとした仕上がりに。

コツ・ポイント

豚肉は挽肉嫌いの家族の為にしゃぶしゃぶ用薄切り肉を刻んで使っていますが、もちろん挽肉でもOKです。刻んだお肉の方が食べた時の食感が残ります。
梅・しそは多目が美味しいですよ。もちもちした皮を使っているので焼く時に間隔が狭いとくっつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みくりりん
みくりりん @cook_40231492
に公開

似たレシピ