身体が温まる納豆汁

ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046

納豆汁はふるさと秋田の味。秋の幸の味噌汁に納豆を入れる、おいしいくて身体が温まります。
このレシピの生い立ち
納豆汁は冬の田舎の味です。秋の味覚と一緒につくってみました。

身体が温まる納豆汁

納豆汁はふるさと秋田の味。秋の幸の味噌汁に納豆を入れる、おいしいくて身体が温まります。
このレシピの生い立ち
納豆汁は冬の田舎の味です。秋の味覚と一緒につくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 4個
  2. 塩漬けキノコなめこでも良い) お好みで
  3. 大根 お好みで
  4. 人参 お好みで
  5. 南瓜(入れると甘くなります お好みで
  6. 鶏むね肉 50g
  7. 味噌 お好みで
  8. ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    味噌汁をつくります。具材はお好みで入れましょう。

  2. 2

    味噌汁をつくるまでは、いつもの手順で我が家流でつくりましょう。

  3. 3

    味噌汁をつくっている間にパックの納豆を包丁で刻みます。
    ほんとうはすり鉢で擦るのですが。

  4. 4

    納豆をボウルに入れ、味噌汁のつゆを入れてかき混ぜて溶かします。(分離するので、よく溶かします)

  5. 5

    味噌汁に納豆の汁を混ぜて行きます。

  6. 6

    ひと煮たちしたら完成です。

  7. 7

    食べる前にねぎの小口切りを散らすと、風味が増します。

コツ・ポイント

具材はいろいろな好きなものを入れましょう。さつまいも、もやし、ほうれんそう、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豆腐など、どれも合います。
たくさんつくって翌朝また食べると、トン汁と同じでコクが出てまたおいしいのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046
に公開
こんにちは。ちゅうさんの家では、畑でつくった野菜がベースのクッキング、そして自分でつくった器に盛り付けることが楽しみなのです。
もっと読む

似たレシピ