屋台オヤジが作る「牛スジカレー」

ちゃは子
ちゃは子 @cook_40070802

牛スジがトロトロ!やっぱりカレーは飲み物だったんだな(笑)
このレシピの生い立ち
テキ屋で鍛えた父ちゃんのレシピ。カレーもいつも極上なので、一度ちゃんと分量を測って、私でも作れるように記録に残しました。

屋台オヤジが作る「牛スジカレー」

牛スジがトロトロ!やっぱりカレーは飲み物だったんだな(笑)
このレシピの生い立ち
テキ屋で鍛えた父ちゃんのレシピ。カレーもいつも極上なので、一度ちゃんと分量を測って、私でも作れるように記録に残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛スジ 300g
  2. ☆焼酎 (下準備用) 約150cc
  3. 玉ねぎ 2個
  4. ジャガイモ 5個
  5. 1000cc
  6. 焼酎 120cc
  7. すりおろし生姜(チューブ可) 小さじ 1
  8. カレールウ 1箱(10皿分)

作り方

  1. 1

    [下準備] 牛スジを広げてボウルに並べ、☆焼酎(下準備用)に漬け込む。ラップをして2〜3時間冷蔵庫へ。

  2. 2

    玉ねぎとジャガイモを、適当な大きさに切る。玉ねぎは、細かいほど甘みが増す。ジャガイモは煮込むと溶けてしまうので大きめに。

  3. 3

    漬け込んでおいた牛スジを、3cmくらいの削ぎ切りにする。

  4. 4

    鍋に半分ほど水を入れ、牛スジと、焼酎、生姜、コンソメを入れてから、中火にかける。牛スジを水から煮込むのがポイント。

  5. 5

    フタをして15分ほど煮込む。
    沸騰したら、アクを取り除く。

  6. 6

    玉ねぎとジャガイモを加え、さらに煮込む。フタをして、約30分。ジャガイモに串が通って、肉が柔らかくなればOK。

  7. 7

    火を止めて、カレールウを入れる。よく溶かしてから、再び弱火で煮込んで、とろみがついたら出来上がり。(約5分)

  8. 8

    お好みで夏野菜など加えてください。今回はゆで卵をトッピングしました!
    生姜の代わりにニンニクでもいいですよ。

コツ・ポイント

牛スジは水から煮込むことでトロトロになります。
ちゃんと焼酎に漬け込んでおく事も大切。
このひと手間で驚くほど美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃは子
ちゃは子 @cook_40070802
に公開
かつてはパン作りに凝っていたのですが。オーブンが壊れて以降、すっかり怠けておりまして。最近は、テキ屋さんだった「父ちゃん」のレシピを、自分でも作れるように保存しておこうと思いつきまして、夕飯作ってくれてるのを邪魔しながら、ここにアップしております(笑)
もっと読む

似たレシピ