魚河岸あげのさっぱり甘酢あんかけ

*minachi*
*minachi* @cook_40094912

季節のお野菜を加えた簡単甘酢あんをトースターでこんがり焼いた紀文 魚河岸あげにかけるだけ♪さっぱり美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
紀文食品「魚河岸あげ」のレシピコンテストの募集を知って、温かくてもさっぱり食べられる甘酢あんで簡単アレンジしてみました。

魚河岸あげのさっぱり甘酢あんかけ

季節のお野菜を加えた簡単甘酢あんをトースターでこんがり焼いた紀文 魚河岸あげにかけるだけ♪さっぱり美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
紀文食品「魚河岸あげ」のレシピコンテストの募集を知って、温かくてもさっぱり食べられる甘酢あんで簡単アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

魚河岸あげ4個分
  1. 紀文食品 魚河岸あげ 一袋
  2. 新生姜 適量
  3. みょうが 1個
  4. ピーマン 1個
  5. とうもろこし(加熱済み) 1/3本分
  6. ●水 150ml
  7. ●しょうゆ 大さじ1・1/2
  8. ●みりん 大さじ1/2
  9. ●酢 大さじ1弱
  10. ●和風顆粒だし 小さじ1/2
  11. ●はちみつ 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1/2
  13. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    とうもろこしは電子レンジで蒸して実をほぐしておく。みょうがは適度に刻んで、ピーマンはヘタと種を取り除き細切りにする。

  2. 2

    鍋又はフライパンに●を全て入れて加熱。沸々してきたら①の具材を加えてひと煮たちさて、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  3. 3

    魚河岸あげをトースター1200Wで3分程加熱してお皿に盛り②をかける。新生姜を千切りに刻んでのせる。

  4. 4

    残ったものをお弁当に入れて頂きました(^-^)v

コツ・ポイント

甘酢あんを作りながら魚河岸あげを食べる直前にトースターで焼いて盛り付けるので時間がかかりません。
新生姜はたっぷりのせた方がいいアクセントになります。なければ紅生姜でも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*minachi*
*minachi* @cook_40094912
に公開
クックパッドでの公開レシピ以外にも日々の美味しいもの巡りフォトもInstagramにて紹介しています♪ご質問等igにてお気軽にお声かけ下さい❤おひとりさまの小さな小さなキッチンから♪オーブンもグリルもない…そんなキッチンから誰でもできる簡単レシピをお届けです❤ *Minachi Cafe* IG↓↓↓↓↓↓↓↓↓http://instagram.com/minachi_cafe
もっと読む

似たレシピ