オイリーピクルス-レシピのメイン写真

オイリーピクルス

まよるな
まよるな @cook_40024017

自分用メモです。野菜は葉物や茄子以外なら結構何でも出来そうです。
このレシピの生い立ち
キュウリをたくさん頂いた時、知人に借りた野菜料理の本にあったレシピをアレンジ。オリジナルは玉ねぎやトマトは入っていませんでしたが、玉ねぎの香りや味が好きなのと、漬け汁とトマトの相性がよかったので足してみました。

オイリーピクルス

自分用メモです。野菜は葉物や茄子以外なら結構何でも出来そうです。
このレシピの生い立ち
キュウリをたくさん頂いた時、知人に借りた野菜料理の本にあったレシピをアレンジ。オリジナルは玉ねぎやトマトは入っていませんでしたが、玉ねぎの香りや味が好きなのと、漬け汁とトマトの相性がよかったので足してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1㍑保存瓶約2本
  1. カリフラワー 1/2個
  2. 小玉ねぎ 10個
  3. ニンジン 小1本
  4. パプリカ(色はお好みで) 大1個
  5. キュウリ 3~4本
  6. プチトマト 小1パック
  7. 2カップ半
  8. ●砂糖 40g
  9. ●酢 1カップ
  10. ●サラダ油かオリーブオイル 1/3カップ強
  11. ●塩 大さじ2
  12. ●にんにく(なくても可) 1かけ
  13. ●ローリエ 2枚
  14. ●黒胡椒(粒) 適量

作り方

  1. 1

    保存瓶は出来れば煮沸消毒しておく。

  2. 2

    小玉ねぎは皮を剥き、底に十字の切り目を入れて、フォークでいくつか穴をあけておく。にんにくは薄切りにする。

  3. 3

    カリフラワーは小房に分け、キュウリは一口大に折る。ニンジンは1cmの輪切り、パプリカは3cm角に切る。

  4. 4

    ●の材料をすべて合わせて鍋に入れ、強火にかけて煮立ったら中火で2分ほど煮る。

  5. 5

    保存瓶にプチトマト以外の野菜を入れ、4を熱いうちに一気にかける。
    少し冷めたらプチトマトを入れて蓋をする。

  6. 6

    保存瓶の蓋を閉じ、完全に冷ましたらそのまま室温で漬け込む。翌日から食べられるが、食べ頃は3~4日目。

  7. 7

    冷蔵庫で1週間保存が可能。
    翌日に浮いた油をすくい取っておくとあっさりした味わいになります。

コツ・ポイント

プチトマトはあまり熱いうちに入れると破裂します。味をしみこませるというよりは、付け汁を絡ませて食べる目的で入れます。
上にも書いた通り色々な野菜で作れますが、漬け汁が高温なので緑の野菜は色が悪くなっていきます。赤や黄色で彩りよく♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まよるな
まよるな @cook_40024017
に公開
美味しいものとカワイイものが大好きなおばちゃんです(笑)。レシピは自分用のメモなので、殆どは元レシピがあります。
もっと読む

似たレシピ