簡単旨辛❤小松菜と厚揚げのおかずラー油煮

ぴかっち❤
ぴかっち❤ @cook_40132881

いつもの煮物におかずラー油をプラスして旨辛味に♪お汁も一緒にいただきます❤
このレシピの生い立ち
いつもはおかずラー油なしで作っていますが、旨辛味も食べてみたくなって作ってみました。

簡単旨辛❤小松菜と厚揚げのおかずラー油煮

いつもの煮物におかずラー油をプラスして旨辛味に♪お汁も一緒にいただきます❤
このレシピの生い立ち
いつもはおかずラー油なしで作っていますが、旨辛味も食べてみたくなって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1束
  2. 厚揚げ 1パック
  3. 適量
  4. だしの素 小さじ1〜
  5. 醤油 大さじ1〜2位
  6. 小さじ1/2〜
  7. おかずラー油 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    小松菜は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    厚揚げは1cm位の厚さに切る。

  3. 3

    鍋に厚揚げがすっぽり埋まる位の水を入れ火にかける。温まったらだしの素、醤油、塩を入れて味を確定させる。

  4. 4

    厚揚げ、小松菜を入れる。最初は小松菜が溢れていますが、すぐ火が通ってかさが減るので大丈夫です。

  5. 5

    数分で小松菜がひたひたになります。

  6. 6

    おかずラー油を入れて全体を混ぜ合わせ2~3分似たら完成!

  7. 7

    お汁も一緒に召し上がれ♪

  8. 8

    ※「おかずラー油」は「食べるラー油」でも良いです。お好みで使って下さい♪
    ラー油の違いはごはん日記でも紹介しています。

  9. 9

    ◎アレンジメニュー◎
    最後に溶き卵をプラスしても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

お汁も頂くので、味を濃くし過ぎないようにしましょう。
厚揚げを油揚げ沢山にしても汁を吸って美味しいと思いますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴかっち❤
ぴかっち❤ @cook_40132881
に公開
面倒なものは作りません!誰でも作れる簡単シンプルなレシピばかりです。料理の旨さの秘訣はダシにあり!とはいえ、ダシを丁寧に取ってられないので…和食→だしの素、中華→ガラスープの素、洋食→コンソメの素で下味を付けると断然美味しくなります♪煮物や汁物だけでなく炒め物やサラダも全てです。お陰様でレシピを13000人以上の方に保存して頂きました!感謝感激です。皆様のつくれぽ日々の楽しみにしています♪
もっと読む

似たレシピ