茄子と鶏モモ肉の揚げびたし

mikitasu33 @cook_40127629
だし醤油をきかせ、コチュジャンのピリ辛が、茄子と鶏モモ肉に超マッチしていると思いますがコチュジャン抜きも美味しく出来ます
このレシピの生い立ち
コチュジャンが我が家でも大流行なので昔からの茄子と鶏モモ肉の揚げ漬けにコチュジャンをプラスしてみました。
茄子と鶏モモ肉の揚げびたし
だし醤油をきかせ、コチュジャンのピリ辛が、茄子と鶏モモ肉に超マッチしていると思いますがコチュジャン抜きも美味しく出来ます
このレシピの生い立ち
コチュジャンが我が家でも大流行なので昔からの茄子と鶏モモ肉の揚げ漬けにコチュジャンをプラスしてみました。
作り方
- 1
鶏モモ肉は1口大に切り○で下味をつけ、30分間置きます。
- 2
茄子は一口大に切ります。
大根はすりおろし水分を切る。大葉は細切りにします。 - 3
☆を鍋に入れ、火にかけ、砂糖を溶かしたら火を消します。
- 4
1の水気をふき取り片栗粉やや多めにをまぶし、余分な粉ははたく。茄子も水気をふき取り薄く片栗粉をまぶします。
- 5
揚げ油を熱し、なすと鶏モモ肉を揚げ、油を切り、3のたれに浸け、皿にもり、大根おろし、大葉を乗せ、出来上がりです
- 6
だしは作りやすい分量で作ったので鶏肉と茄子を増やして3人前でも大丈夫だと思います
- 7
30/01/29
揚げびたし部門で人気検索トップ10入りしました検索して下さいました皆様有難う御座います(//∇//)
コツ・ポイント
簡単なのでコツはありません
似たレシピ
-
-
-
-
-
学校給食:鶏となすの揚げびたし 学校給食:鶏となすの揚げびたし
美都学校給食調理場の令和6年7月の献立から、「鶏となすの揚げびたし」のレシピを紹介します。ぽん酢や青じそを使うことで、揚げた鶏肉となすをさっぱりと食べられる、夏の栄養補給にはぴったりのメニューです。 益田市 -
-
-
-
鶏もも肉と茄子の揚げびたし~梅ポン酢醤油 鶏もも肉と茄子の揚げびたし~梅ポン酢醤油
揚げた鶏もも肉の外はカリッと中はプリプリ食感でジューシーに、外はカリッと中はとろ~り柔らかく揚がった茄子を梅干しを叩いてポン酢醤油でどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036193