お刺身の漬けと漬け丼の作り方

楽ちん楽ちん @cook_40054856
お店の味を再現したレシピです。
残ったお刺身で漬けを作ってみました。
このレシピの生い立ち
海鮮丼の美味しいお店のレシピを再現してみました。とても美味しい漬けが出来ます。追いタレと合わせて召し上がって下さいね。
お刺身はお好みで 鯖や鯵、ブリやカンパチ、ヒラスやサーモン、鯛等何にでも良く合います。
お刺身の漬けと漬け丼の作り方
お店の味を再現したレシピです。
残ったお刺身で漬けを作ってみました。
このレシピの生い立ち
海鮮丼の美味しいお店のレシピを再現してみました。とても美味しい漬けが出来ます。追いタレと合わせて召し上がって下さいね。
お刺身はお好みで 鯖や鯵、ブリやカンパチ、ヒラスやサーモン、鯛等何にでも良く合います。
作り方
- 1
小さめの容器におろしニンニク少々とすりゴマとごま油を入れる
- 2
みりんと醤油を入れる
- 3
しつかりと混ぜる
- 4
お刺身を入れ馴染ませて冷蔵庫で2~3時間以上は漬けてから丼等にどうぞ
- 5
結構色々なお刺身大丈夫ですよ。
- 6
こちらはヒラスの漬け丼です。
- 7
ご飯に刻み海苔をかけます。
- 8
カイワレ大根や大葉の千切りをちらします。カイワレ大根や大葉が入るとかなりグレードUPしますよ。
- 9
漬けをのせます。
- 10
追いタレはミリン大匙1 醤油大匙1 すりゴマ小匙1 おろし生姜少々を混ぜた物を適量掛けて食べます。わさびはお好みで
- 11
お刺身の色が変わるのが嫌な方は少し漬けるだけでも美味しく頂けます。
コツ・ポイント
2~3時間は漬けておいて下さい。
お店はご飯に刻み海苔、カイワレ大根や大葉をちらし漬けを乗せて頂きます
追いタレにミリン大匙1 醤油大匙1 すりゴマ小匙1 おろし生姜少々を適量掛けて食べます
お好みでネギをトッピングすると美味しく頂けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036368