HMで作るヘルシーで簡単なきな粉パン

inakumi
inakumi @cook_40061755

健康に良いと分かっていても、食べる方法が少ない「きな粉」を使った素朴な手作りパン。食べようと思ったらすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたきな粉を何とかしたいと考えたレシピ。
これでヘルシーなパンがすぐにできます。お砂糖の量は控えめにしてありますから、お好みで増やしてください。

HMで作るヘルシーで簡単なきな粉パン

健康に良いと分かっていても、食べる方法が少ない「きな粉」を使った素朴な手作りパン。食べようと思ったらすぐに作れます。
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたきな粉を何とかしたいと考えたレシピ。
これでヘルシーなパンがすぐにできます。お砂糖の量は控えめにしてありますから、お好みで増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキミックス 1袋(200g)
  2. きな粉 100g
  3. 砂糖 大さじ1~
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 牛乳 大さじ8

作り方

  1. 1

    アルミホイルにキッチンペーパーでサラダオイルをぬっておく。

  2. 2

    ホットケーキミックスにすべてを入れて割りばしでさっくり混ぜ合わせる。

  3. 3

    最後は手で少し練って、小さめに丸めてアルミホイルの上に並べ、生地の中心を少しくぼませておく。

  4. 4

    オーブントースターかグリルに入れて、二つ折りにしたアルミホイルをかぶせて加熱する。

  5. 5

    全体に火が通ったら、アルミホイルを外し、表面に少し焦げ目をつける。

  6. 6

    お皿に取り出し、冷ましてどうぞ!すぐに焼けるので、朝食にも。

  7. 7

    きな粉のおかげで、翌日になってもしっとりしています。軽く水を吹いて、アルミホイルでふんわり包んで温めます。

  8. 8

    生協のホットケーキミックスが香料もきつくなくておいしいです。

コツ・ポイント

全ての材料を入れたら、割りばしでさっと混ぜて、すぐに丸めて焼きます。練り過ぎ注意。
生地は真ん中が膨れます。真ん中を押して、少しくぼませておきます。
アルミホイルの蓋をすることで、焦げ過ぎ防止と蒸し焼きに。最後に外して焦げ目をつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
inakumi
inakumi @cook_40061755
に公開
廃材を使った再生アートの作品を発表しているアーティスト。同居している高齢の母や家族のための、減塩レシピをいろいろと模索中。野菜料理中心に、教室の子どもたちと作ってきた「造形料理」や、簡単に作れるお勧めの手軽料理のレシピを皆様にご紹介。最近は多方面で「アートクッキング」の指導も開始。レシピはより簡単に手早くできるよう時々更新。日々の食事やおやつ作りのヒントになれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ