カステラとみりんで♡簡単ティラミス

和みの食卓★流山市
和みの食卓★流山市 @cook_40129158

市販のカステラで簡単に♡みりんの優しい甘さが、濃厚なマスカルポーネとコーヒーの風味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
バレンタインに向けて、大人のデザートを作りたくて。みりんの優しい甘さが、不思議とイタリアンにもマッチします。
担当 WaCreation 牧 友里

カステラとみりんで♡簡単ティラミス

市販のカステラで簡単に♡みりんの優しい甘さが、濃厚なマスカルポーネとコーヒーの風味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
バレンタインに向けて、大人のデザートを作りたくて。みりんの優しい甘さが、不思議とイタリアンにもマッチします。
担当 WaCreation 牧 友里

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝ホール
  1. コーヒー カップ一杯
  2. カステラ 適量
  3. みりん 80g
  4. マスカルポーネ 200g
  5. 生クリーム 200g
  6. 卵黄 2個分
  7. 牛乳 50g
  8. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    濃い目にコーヒーをいれる。カップ一杯分。インスタントでもOK。マスカルポーネ付属のソースがあればそれも加える。

  2. 2

    マスカルポーネを常温に。よく混ぜておく。

  3. 3

    本みりんを、中火で半量(40g)になるまで煮切る。

  4. 4

    ボールに卵黄と煮切りみりん40gを入れる。湯煎にかけながら、白っぽくもったりするまで泡立器でよく混ぜる。

  5. 5

    牛乳を火にかける。沸騰する直前に火を止めて、ゼラチンを加えよく混ぜながら溶かす。

  6. 6

    4の卵と5の牛乳を合わせて、泡立て器でよく混ぜる。

  7. 7

    マスカルポーネに6を少しずつ加えその都度よく混ぜる。

  8. 8

    8〜9分立てにした生クリームを3回に分けて加え、ヘラでよく混ぜる。

  9. 9

    薄くスライスしたカステラを底に敷き詰め、コーヒーをハケでたっぷり塗る。その上に8を半量流し入れる。

  10. 10

    9の上にさらにカステラを敷き詰め、コーヒーを塗り、残りのクリームを流し入れる。

  11. 11

    冷蔵庫で5時間以上冷やす。

  12. 12

    表面に茶こしでココアをふりかけたら完成!

コツ・ポイント

このためだけにコーヒーリキュールを買うのは勿体無いので、マスカルポーネに付いてくる、コーヒーシロップ(アルコールも含まれている)を使うとお手軽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和みの食卓★流山市
に公開
流山市が発祥といわれる「白みりん」和食のイメージがあるかもしれませんが、ちょっと加えるだけで味に深みとコクを出してくれる「魔法のひとさじ」な万能調味料!プロの味を家庭で簡単にできる、あっと驚く、しかも可愛いレシピをご紹介します。そして、それをみんなでわいわい囲む「シェアごはん」を一緒にやってみませんか?料理担当:さとうえみ
もっと読む

似たレシピ