歯がなくても食べられる★もつ煮込み★ダヨ

圧力鍋で作るので、時短で光熱費節約でトロ旨に出来上がりますよ!刻んだ葱をタップリかけて食べて下さいね。
このレシピの生い立ち
YouTubeで昔の「きたなシュラン」をみていたら、醤油仕立てで色々な種類のモツを入れた煮込みが放送されていて、とても美味しそうだったので、見様見真似で作ってみたら、凄く美味しかったので♪
歯がなくても食べられる★もつ煮込み★ダヨ
圧力鍋で作るので、時短で光熱費節約でトロ旨に出来上がりますよ!刻んだ葱をタップリかけて食べて下さいね。
このレシピの生い立ち
YouTubeで昔の「きたなシュラン」をみていたら、醤油仕立てで色々な種類のモツを入れた煮込みが放送されていて、とても美味しそうだったので、見様見真似で作ってみたら、凄く美味しかったので♪
作り方
- 1
鍋に分量外の水を入れ、沸騰したら全てのモツ類を入れ2分茹でて、ザルにあけ流水で洗います。
これを2~3回程繰り返します
- 2
圧力鍋に■の水と昆布を入れ1時間程放置します。
1時間程経ったら中火にかけ沸騰寸前に昆布を取り出し■の顆粒だしを入れる
- 3
深めのフライパンに▲のごま油を入れ弱めの中火にかけ★の葱とニンニクと生姜を加えて香りがたつまで炒めます。
- 4
工程3に全ての◎を加え、油が馴染むまで炒めます。
油が馴染んだら工程2の鍋に全て入れます。
- 5
工程4に工程1のモツ類も加え沸騰したら弱火にしてアクをとりながら10分程煮ます。
- 6
10分程経ったら工程5に全ての⚫の調味料を混ぜたものを加えていったん火を止めて、圧力鍋のフタをして強火にかけます。
- 7
工程6に圧力がかかり重りが動き出したら弱火にし、30分煮て火を止め、自然に圧力がぬけるまで待ちます。
- 8
圧力がぬけたらフタをあけ再度温め(フタなしで)器に盛り葱をのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
★圧力鍋で作ることによりトロトロになり、ザラメを使うことによりコク旨になります。
★お好みで七味唐辛子をかけて食べて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ