ニワカそうすでトマトハンバーグライス

タケシゲ醤油
タケシゲ醤油 @takeshige_shoyu

久しぶりのレシピ投稿です。
トマト缶とニワカそうすがあればコンソメが無くてもコクのあるトマトソースの完成です。

このレシピの生い立ち
幼い頃から母が良く作ってくれたメニュー。ご飯にかけて食べる様になったのは私流です。
ニワカそうすを知ってからは、ぐーんと時短で出来る様になりました。

ニワカそうすでトマトハンバーグライス

久しぶりのレシピ投稿です。
トマト缶とニワカそうすがあればコンソメが無くてもコクのあるトマトソースの完成です。

このレシピの生い立ち
幼い頃から母が良く作ってくれたメニュー。ご飯にかけて食べる様になったのは私流です。
ニワカそうすを知ってからは、ぐーんと時短で出来る様になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ(茎から葉っぱまで) 3本
  2. 玉ねぎみじん切り 1個分
  3. 合いびき肉 250g
  4. パン粉 1.5cc
  5. 1個
  6. ナツメグ・塩コショウ 少々
  7. 500cc
  8. トマト缶 1個
  9. トマト缶1缶分
  10. ほうれん草 3束
  11. ニワカそうす 大さじ1
  12. 茹で卵 2個
  13. ブロッコリー 5枝
  14. 生ハム 少々
  15. マヨネーズ 少々
  16. ニワカそうす 小さじ1
  17. なんでん酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    合挽肉とみじん切り玉ねぎ1/2分とパン粉と卵とナツメグ塩胡椒を混ぜ合わせて丸めたハンバーグをじっくり焼いて行きます。

  2. 2

    フードプロセッサーにかけたセロリと炒めた玉ねぎのみじん切り(今回ドライ玉葱使用)1/2個に水500ccを加え煮込みます。

  3. 3

    ②のソースがぐつぐつしたら、トマト缶を加え、水を1缶分加え煮込みます。①のハンバーグも肉汁も一緒に鍋の中に投入します。

  4. 4

    ソース全体がしんなりと柔らかくなる位煮込んだら(大体20分位)、ニワカそうすを大さじ1杯入れて味を整えます。

コツ・ポイント

今回はトマト缶を使用しましたが、トマトピューレやトマトジュース、野菜ジュース とニワカそうすの組み合わせでまた深い味わいのソースが出来ますよ!是非色々と試してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タケシゲ醤油
タケシゲ醤油 @takeshige_shoyu
に公開
ここでは【博多ニワカそうす】など当社の醤油を使ったレシピを公開しています!あなたのお気に入りや作りたいレシピも教えてくださいね!【タケシゲ醤油HP】http://takeshige-shoyu.com/【博多ニワカそうす紹介ページ】http://takeshige-shoyu.com/?pid=74044442
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ