冷水うどんで冷やしおろし納豆うどん

はなおじさん @cook_40044211
今日も朝から暑いです、冷凍庫にあった冷凍うどんを使い冷やしおろし納豆うどんを作りました。納豆はひきわり納豆を使用!
このレシピの生い立ち
冷凍庫にあった冷凍うどんを使い、大根おろし、ひきわり納豆うどんを作りました。
暑い日には食べやすくできました。
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
〇でかけ汁を作り冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
大根は皮をむき、おろし冷蔵庫で冷やして置く。
- 4
鍋にお湯を沸し沸騰したら冷凍うどんを入れ1分20秒茹でます。
- 5
冷凍うどんを1分20秒茹でたら冷水に入れ洗い冷やします。
- 6
うどんが冷えたらザルにあげ水気を切っておきます。
- 7
ひきわり納豆についているタレとからしを器に入れ混ぜ合わせます。
- 8
ネギの青味を小口切りにします。
- 9
プチトマトを好みの大きさに切ります。
- 10
6で水気を切ったうどんを器に盛り付け大根おろしをうどんの上にのせます。
- 11
10の大根おろしの上に7の納豆を盛り付けます。
- 12
11の納豆の周りに切ったプチトマトを飾ります。
- 13
冷やしておいた、かけ汁をかけます。
- 14
青ねぎの小口切りをちらして完成です。
コツ・ポイント
4で冷凍うどんは表示時間より20秒長く茹で冷水で冷たくしました。
〇のかけ汁は好みの味に作ります。
納豆はひきわり納豆を使いましたが好みの納豆を使います。
似たレシピ
-
冷凍うどんで・冷やしなめ茸おろしうどん 冷凍うどんで・冷やしなめ茸おろしうどん
冷凍うどんを熱湯で茹で、冷水で冷たくしてなめ茸おろしをのせプチトマトを飾りました。うどんが冷たく美味しくできました! はなおじさん -
冷凍うどんde冷やしもずく、納豆うどん 冷凍うどんde冷やしもずく、納豆うどん
冷凍うどんを使い、味付けもずくと、ひきわり納豆を入れた冷やしうどんを作りました。冷たいうどんと、もずく納豆があい美味しい はなおじさん -
流水麺うどんで冷やしシラスおろしうどん 流水麺うどんで冷やしシラスおろしうどん
これからの季節は、暑くなってくるので火を使わない流水麺で冷やしシラスうどんを作りました。麺を冷やし美味しくできました! はなおじさん -
-
冷やしカレーうどんの素で冷しカレーうどん 冷やしカレーうどんの素で冷しカレーうどん
スーパーで冷やしカレーうどんの素が並んでいたので買って冷やしカレーうどんを作りました!冷凍うどんではもっと簡単にできます はなおじさん -
-
-
-
冷やしうどん・ウインナー、大根おろしのせ 冷やしうどん・ウインナー、大根おろしのせ
生うどんを買い、茹でて冷やし冷蔵庫にあった大根をおろしとウインナーソーセージをのせました。ウインナーとうどんが美味しい♪ はなおじさん -
-
流水麺で冷やし天ぷらうどん・トマト入り 流水麺で冷やし天ぷらうどん・トマト入り
近くのスーパーで揚げたての天ぷらと流水麺うどんを買って、冷やし天ぷらうどんを作りました。冷やし天ぷらうどん美味しいです! はなおじさん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20039606