ライムソルベ バーボンシロップを添えて

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

「ライムを絞ったバーボンのソーダ割り」をイメージした、甘さ控えめ・大人向けのソルベです。
このレシピの生い立ち
大人っぽいデザートが作りたくて、ライムのソルベから「ライムを絞ったバーボンのソーダ割り(絞った後のライム果実もグラスに入れる)」を連想して作ってみました。

と言う訳で、飾りに添えたライムの果汁を搾ってソルベにかけても美味しいですよ。

ライムソルベ バーボンシロップを添えて

「ライムを絞ったバーボンのソーダ割り」をイメージした、甘さ控えめ・大人向けのソルベです。
このレシピの生い立ち
大人っぽいデザートが作りたくて、ライムのソルベから「ライムを絞ったバーボンのソーダ割り(絞った後のライム果実もグラスに入れる)」を連想して作ってみました。

と言う訳で、飾りに添えたライムの果汁を搾ってソルベにかけても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. [ライムソルベ]
  2. ライムジュース(カクテル用) 150cc
  3. ライム果汁またはレモン果汁 大さじ2
  4. 300cc
  5. グラニュー糖 50g
  6. はちみつ 大さじ2
  7. [メレンゲ]
  8. 卵白 1個分
  9. グラニュー糖 30g
  10. [バーボンシロップ]
  11. グラニュー糖 大さじ2
  12. メープルシロップ 大さじ2
  13. バーボンウイスキー 大さじ2
  14. 40cc
  15. ライム(飾り用) 1/2個

作り方

  1. 1

    鍋にライムソルベの材料をすべて入れて火にかける。一煮立ちしたら弱火にしてよく混ぜながらあくを取り1分ほど煮て火を止める。

  2. 2

    (1)を平らな容器にあけて冷ます。粗熱がとれたら冷凍庫に入れ、時々フォークなどで全体をかき混ぜて凍らせる。

  3. 3

    卵白を泡立てる。白く泡立ってきたらグラニュー糖を数回に分けて加えてさらに泡立て、角がぴんと立つ固さのメレンゲにする。

  4. 4

    (3)のメレンゲに(2)のソルベを合わせて手早く均一に混ぜ冷凍庫に戻す。

  5. 5

    鍋にバーボンシロップの材料をすべて入れて火にかける。
    一煮立ちしたら弱火で1分煮て火から下ろす。

  6. 6

    (4)が好みの固さに固まったら器に盛り、くし形にスライスしたライムを飾る。
    冷やしておいた(5)をかけて食べる。

コツ・ポイント

お子様や食後に車の運転をされる方、お酒が苦手な方には、バーボンシロップの代わりにメープルシロップを添えてお出しください。

ライムジュースは商品により加糖または無糖のものがあります。グラニュー糖の量を調整してお好みの甘さにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ