スープジャーで作るグリーンピース豆粥

yurixxx
yurixxx @cook_40089162

豆ご飯もいいけど、鶏出汁の効いたお粥も美味しいよ。クーラーの冷え対策とダイエット目的で食べています。
このレシピの生い立ち
私が好物なので、義母が収穫したグリーンピースを冷凍して沢山くれました。
……が、私以外食べないので冷凍庫がパンパン。
消費目的の一環です。

スープジャーで作るグリーンピース豆粥

豆ご飯もいいけど、鶏出汁の効いたお粥も美味しいよ。クーラーの冷え対策とダイエット目的で食べています。
このレシピの生い立ち
私が好物なので、義母が収穫したグリーンピースを冷凍して沢山くれました。
……が、私以外食べないので冷凍庫がパンパン。
消費目的の一環です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープジャー350cc分
  1. 大さじ3
  2. グリーンピース 60g
  3. 水(ささみ茹で汁可) 300cc
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  5. 少々

作り方

  1. 1

    スープジャーに米大さじ3を入れ、
    そこに熱湯(分量外)を注ぎ蓋を閉めます。

    下準備している間に出汁を作ります。

  2. 2

    グリーンピースと鶏ガラスープの素はこれを使いました。

  3. 3

    鍋に水300ccと鶏ガラスープの素、
    塩を少々入れ、沸騰させます。

  4. 4

    3の鍋にグリーンピースを入れ、再沸騰させます。

  5. 5

    一旦、火を止めます。

  6. 6

    ジャーの蓋を開け、米をこぼさないように中のお湯を捨てます。

    5をジャーに入れ蓋をします。
    スープは50cc程残ります。

  7. 7

    最低3時間保温します。

  8. 8

    出来上がり。

    これだけではお腹が減るので、
    笹身入りサラダを一緒に食べています。

  9. 9

    笹身を入れても美味しいです。

コツ・ポイント

必ず熱々の出汁を入れて下さい。

私は鍋にお湯250ccと酒50ccを沸かし、
笹身を入れ再沸騰させて蓋をして火を止め、
30分置いて、笹身を取り出した茹で汁を再利用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yurixxx
yurixxx @cook_40089162
に公開
自分の生息地以外の料理に興味津々です!でも、基本おおざっぱなので、適当が大好きですヾ(≧∇≦*)ゝ
もっと読む

似たレシピ