カンタン冷汁。

ぽんぽこマフィン
ぽんぽこマフィン @cook_40075251

魚がなくてもカンタン冷汁。
このレシピの生い立ち
本来は魚のほぐし身も入れますが、魚ないときにどうしても食べたくなった。

カンタン冷汁。

魚がなくてもカンタン冷汁。
このレシピの生い立ち
本来は魚のほぐし身も入れますが、魚ないときにどうしても食べたくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 味噌(今回はフンドーキンの麦味噌) 大さじ2
  2. 和風だし(今回は千代の一番を使用) お好み
  3. きゅうり 2本
  4. 大葉 お好み(多めがおすすめ)
  5. ミョウガ 1個(お好み)
  6. すりゴマ お好み
  7. 味噌を溶かしながら調節

作り方

  1. 1

    冷蔵庫に入るサイズのボールや容器に、味噌、和風だしを入れ、水で溶いていく。
    味噌汁より少し濃い程度でOK。

  2. 2

    和風だしは今回千代の一番で1袋を使用。袋をやぶいて、中の粉を全部入れました。

  3. 3

    きゅうりを輪切り、大葉、ミョウガを千切りにして入れる。
    すりゴマもお好みで入れる。

  4. 4

    ※木綿豆腐を潰して入れるのもおすすめです。

    その際は薄まるので味を濃いめにしておいてください。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やして、出来上がり♡

    ごはんにかけて食べてください!!

コツ・ポイント

魚のほぐし身の代わりに、魚系が入った和風だしを使ってみました。普通の和風だしでもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽこマフィン
に公開
はやく食べたいから、カンタンクッキング。
もっと読む

似たレシピ