★ニンニクなし ジューシーな焼き餃子

yossiaoi
yossiaoi @cook_40043859

ニンニクは食べる時にお好みでどうぞ!
ジューシーでクセになる焼き餃子です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
キャベツもいいけど、白菜だと通年通して安定した旨味のある焼き餃子ができます!

★ニンニクなし ジューシーな焼き餃子

ニンニクは食べる時にお好みでどうぞ!
ジューシーでクセになる焼き餃子です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
キャベツもいいけど、白菜だと通年通して安定した旨味のある焼き餃子ができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80個
  1. 豚ひき肉 400g
  2. 白菜 1/4個
  3. ニラ 1束
  4. 長ネギ 1/2本
  5. ★肉のくさみ消し
  6. 100cc
  7. しょうが汁 大さじ1
  8. コショウ 3フリ(多めに)
  9. ★味付け
  10. 醤油 大さじ1
  11. ごま 大さじ2
  12. ★食べる時
  13. 醤油・お酢など 好きな分量
  14. お好みで ニンニクすりおろし・豆板醤 好きな分量

作り方

  1. 1

    白菜を包丁かチョッパーでみじん切りし、ザルに入れ、塩小さじ1(分量外)をまぶし、10分ほど放置します。

  2. 2

    その間に、長ネギをみじん切り、にらを5mm程度に刻んでおきます。

  3. 3

    10分放置していた白菜から水気が出てきたら、肉の準備をします。

  4. 4

    大きめのボールにひき肉を入れ、肉のくさみ消しの調味料を1種類入れたら混ぜ、を繰り返し酒・コショウ・しょうが汁を加えます。

  5. 5

    肉を混ぜていて少し手に肉の脂が付き始めたら、味付けの醤油とごま油を入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    そのボールの中に、水気を手でしぼった白菜を入れて混ぜ合わせます。

  7. 7

    混ざったところ

  8. 8

    長ネギとニラを入れて混ぜ合わせます。

  9. 9

    混ざったら、ボールにラップをかけ、冷蔵庫で30分以上寝かせます。

  10. 10

    皮で包みます。
    スプーンなどで、区切り線を引いておくと目安になります。

  11. 11

    フライパンに油(大さじ1・分量外)を入れ、餃子を並べ強火にかけます。

  12. 12

    チリチリ音がしてきたら、水をフライパンの底から1cm程度入れて蓋をして焼きます。

  13. 13

    水がなくなったら蓋を開け、餃子の底が良い色になるまで焼き、お皿に盛り付け出来上がりです!

  14. 14

    あまったら、スーパーのお肉などのトレーに並べ冷凍し、
    完全に凍ったらジップロックなどに詰め替えて保存します。

  15. 15

    冷凍餃子は中華スープに解凍せずに使えます!餃子はモチモチで美味しいです!

  16. 16

    餃子の皮が余ったら。
    ケチャップを引き、チーズを乗せてトースターへ。ピザの出来上がり(*^_^*)

  17. 17

    たくさん皮が余ったら、フォカッチャ風もどうぞ。上記のピザ風の上に、周りに水を塗り、もう1枚の皮を乗せてトースターへ!

コツ・ポイント

くさみ消しがポイントです。調味料を1種類ずつ入れて混ぜ!ですよ。
味が気になる場合は、皮で包む前に、ティースプーン1杯ほどをラップで茶きん絞りにし、小皿に入れて加熱し、味をみてくださいね(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yossiaoi
yossiaoi @cook_40043859
に公開
できるだけ無添加のものを使ったおいしいものづくりをこころがけています。
もっと読む

似たレシピ