筍炊き込みごはん石垣島モリンガ風味♪

G♥かなかな @cook_40140450
旬の筍や芹の炊き込みご飯に石垣島モリンガ茶葉を混ぜ込み風味と栄養価をupしました♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピをアレンジして
モリンガ茶葉で香りをプラスしてみました。
作り方
- 1
芹は重曹で灰汁抜きをしておき、乾物は水で戻し、お米は洗ってザルにあげておく。
- 2
5分水切りしたお米をお釜に入れ、戻し汁と調味料、昆布を入れて4合より少なめにする。筍、切り干し大根は好みの大きさに切る。
- 3
切り干し大根はお釜に入れ、筍は味を染み込ませるため別のバット
へ入れ15分ほど置く、穂先と芹はよけておく。、 - 4
お釜に汁気を切った筍、穂先と芹の順に入れて、炊き込みご飯を設定して炊いたら、モリンガ茶葉を入れサックリ混ぜる。
コツ・ポイント
分量と順番を守ったら、必ずおいしく炊けます。季節によって材料を変えて炊き込みご飯を楽しめます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯 中華ちまき風*たけのこの炊き込みご飯
和風筍ごはんに飽きたら、こんな中華風はいかがですか~♪筍がメインで、脂っこくなく、あっさりした簡単中華ちまき風ごはんです *shinku* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20044696