離乳食 後期 豆乳担々麺風うどん

Tjsあや
Tjsあや @cook_40095408

塩、砂糖不使用の離乳食にもバラエティを!
麺は大人用を細かくカットしてもいいし、そうめんでも大丈夫です
このレシピの生い立ち
豆乳担々麺が好きでよく作るのですが、私達が食べてる物を欲しがる娘の為に同じ材料で作れないかと思い作ってみました。

離乳食 後期 豆乳担々麺風うどん

塩、砂糖不使用の離乳食にもバラエティを!
麺は大人用を細かくカットしてもいいし、そうめんでも大丈夫です
このレシピの生い立ち
豆乳担々麺が好きでよく作るのですが、私達が食べてる物を欲しがる娘の為に同じ材料で作れないかと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4 玉
  2. お好きな種類のひき肉 50g
  3. 純正ごま 適量
  4. 和光堂 らくらくまんま ベビーうどん 大さじ1〜1 1/2
  5. ほうれん草 ひとつかみ
  6. ☆スープ☆
  7. 豆乳 50ml
  8. 50ml
  9. 和光堂 手作り応援和風だし 1包
  10. ごまペースト または ごまダレ 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、ごま油でしんなりするまで炒め、そこにひき肉も入れ焼きながらそぼろ状にしていく

  2. 2

    ほうれん草を茹でて刻む
    事前にまとめて茹でたものを小分けに冷凍しておくと時短になり便利です

  3. 3

    うどんを茹でてる間に別鍋に水、和風だし、ごまダレを入れ沸騰する直前まで温め、一旦火を止めてから豆乳をいれる

  4. 4

    豆乳が冷たい場合、熱いスープに入れると分離してしまい見た目が悪くなるので、スープを冷ますか豆乳を室温に戻した方がベター

  5. 5

    豆乳とスープを混ぜまた火にかけ沸騰しないよう気をつけながら温める。
    うどんは一旦ザルにあけ水をきり器に盛る

  6. 6

    ひき肉、スープも器に入れる
    離乳食なのでスープが多すぎるとあげにくいのでうどんが浸かるくらいで
    ほうれん草を飾り完成!

  7. 7

    玉ねぎをやめひき肉だけでもいいし、他の野菜をみじん切りにしていれてあげてもいいと思います

  8. 8

    ほうれん草は長すぎると飲み込みにくいので小さく切ってあげてください
    量、温度はお子様に合わせて調節してください

  9. 9

    そぼろは余ってもチャーハンやおじやなどにアレンジ出来るので私はちょっと多めに作って次の日のご飯に使っちゃいます!

コツ・ポイント

材料はアレンジ可能!
ごっくんが苦手な子には豆腐をそぼろ状にしたり、野菜を食べさせたい子には他の野菜を足してもOK!
ごま油で香りをつけてあげるのがポイントです。
ごまペーストがない場合は市販のごまダレでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tjsあや
Tjsあや @cook_40095408
に公開
料理好きだけど、初心者&ずぼら(‾^‾)ゞレシピのほとんどは大体こんなもんの目分量。。。海外在住、材料が揃わなくても日本食が食べたい!みなさんのレシピも常に使って、お世話になってます♪
もっと読む

似たレシピ