作り方
- 1
ニラは1センチ幅に切って耐熱の器に広げておく。
- 2
多めのごま油を煙が出るくらいまでアツアツに熱し、広げたニラの上にまんべんなくかける。(この写真では少し少なかったです;)
- 3
↑かけた際にジューッといわなかったら加熱不足です。(この時、ごま油が勿体ないなぁという方はサラダ油等で半々にしてもOK)
- 4
※油を加熱する際には必ずその場を離れないこと!まだかな?って時は試しに火を消してみると煙が見えたりしますよ(加熱完了)
- 5
スプーンなどでよくかき混ぜてごま油を行き渡らせます。全体的にしんなりしてきたら醤油を回しかけてもう一度よく混ぜます。
- 6
醤油は下の方が少し浸る程度に入れると味もしっかり染みておすすめ。
食べ終わって残った醤油は色々なものに使えます。 - 7
我が家ではこれを大量に作って、瓶やタッパーに入れて保存しています。保存状態にもよりますが、3・4日くらい持つかな??
- 8
☆お味噌汁なんかに入れたりする時もあります。私は、うどんに納豆とこれをかけて混ぜ混ぜして食べるのが好きです笑
- 9
☆ご飯に乗せたり、普段のニラの代わりに使ったり(麻婆豆腐にかけたり)しても美味しいです。
うどんとも相性良しです。 - 10
◎おまけ◎
- 11
同じような方法で千切りにした長ネギや刻んだ小ねぎにごま油をジューッ!するとネギの香りが引き立ち良い薬味に(醤油は無し)
- 12
↑これを牛肉のたたきやスタミナ丼などの上に添えるとまた一味違います(´∀`)
コツ・ポイント
作りたても美味しいですが、冷蔵庫でしばらく寝かせた方が味が染みて美味しいです。
食べる時には、底からよくかき混ぜて下さいね。
似たレシピ
-
簡単おかず★ニラバーグ★お弁当★おつまみ 簡単おかず★ニラバーグ★お弁当★おつまみ
ハンバーグは、ちょっと…って時に、ニラがあれば、こちらの中華風なニラバーグはいかがですか?ニラとごま油と醤油が香ります★ Katonyan☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20048150