なんちゃってプーパッポンカリー-レシピのメイン写真

なんちゃってプーパッポンカリー

がちャぴん
がちャぴん @cook_40278391

なんでも入れて大丈夫!だとおもう。見た目以上にプーパッポンカリーです
このレシピの生い立ち
貧乏だけどプーパッポンカリー食べたいと思って作りました。冷蔵庫の野菜を処分する時も作ります。

なんちゃってプーパッポンカリー

なんでも入れて大丈夫!だとおもう。見た目以上にプーパッポンカリーです
このレシピの生い立ち
貧乏だけどプーパッポンカリー食べたいと思って作りました。冷蔵庫の野菜を処分する時も作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8人前 (大量に作って冷凍してしまいます)
  1. 玉ねぎ 小1玉か中半玉
  2. にんじん 1/2本
  3. ピーマン 4〜5個くらい
  4. しめじきのこ類 一袋
  5. 冷蔵庫にある処分したい野菜 お好みで
  6. カニカマ 1パック
  7. かまぼこ 1本
  8. かに缶 100円程度の安いものでok 1個
  9. シーフードミックスか冷凍エビ(100円ローソン) 1袋
  10. 炒め用油 大さじ1
  11. おろしにんにくチューブ 3センチ程度出す
  12. ココナッツミルク 大さじ1で一人前なので8
  13. れば牛乳無ければ水でも 300CC
  14. 300CC
  15. ナンプラー お好み
  16. グリーンカレーペースト 大さじ1と1/2
  17. 固形カレールー 半パック
  18. 塩胡椒
  19. たまご 3個
  20. ここからは番外編
  21. 生クリーム
  22. ヨーグルト
  23. サテトム エビラー油
  24. チリペースト

作り方

  1. 1

    調味料以外をすべて一口サイズにカット
    テキトーです!

  2. 2

    鍋に油を入れて強火で野菜をすべて炒めてください。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、かまぼこ、かにかま、シーフードミックスを入れる。

  4. 4

    シーフードミックスに火が通ってしっかり溶けたら、中火でグリーンカレーペーストとココナッツを入れて馴染ませる。

  5. 5

    牛乳と水をいれてグツグツ煮立たせて野菜類を柔らかくする。

  6. 6

    かに缶をほぐしながら入れ混ぜる

  7. 7

    ナンプラーと塩胡椒で味を整えて

  8. 8

    火を止めて、固形カレールーを入れます。しっかりとカレールーが溶けたら火をつけて

  9. 9

    卵をかき混ぜて、グツグツ煮てるカレーに入れる。

  10. 10

    卵を全体に流し込んだらすぐに火を止めて手早くザクザクとかき混ぜてください。

  11. 11

    出来上がりー!

  12. 12

    番外編 隠し味でヨーグルトをいれたり、余った生クリームをいれたりするとさらに美味しくなります。入れすぎ注意。太ります

  13. 13

    野菜はなんでも入れますが冷凍をするのでじゃがいもとキャベツと大根やかぶのは避けてます。

  14. 14

    ブツ切りだと普通のカレーを連想するので細切りか薄切りにしてます。

  15. 15

    辛いのが好きなのでチリペーストを入れたり、味が薄いと感じたらエスビーのカレー粉で調整

  16. 16

    シーフードのダシが弱いとただの具沢山卵カレーになるのでサテトムのエビラー油を入れますが手に入れづらいので記載なし

  17. 17

    こないだはこれで作りました

  18. 18

    冷凍はタッパーにラップを敷いてからが良いです。冷凍後はタッパーから外してラップに包み、ジップロックへ

コツ・ポイント

コツもポイントもありませんがしいて言えば、味見をこまめにしてください。少しずつ理想に近づけて!野菜の切り方や炒め方や火の強さなどあまり神経質にならないでください。火が通って、味が悪くない!が大事です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がちャぴん
がちャぴん @cook_40278391
に公開

似たレシピ