簡単!ホンビノス貝DEクラムチャウダー♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

クラムチャウダーの本場アメリカではホンビノス貝を使うんだって♪濃厚な貝の旨みがあるから調味料はいらないよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけるようになった千葉産のホンビノス貝♪怪しげな名前なので敬遠してたけど、クラムチャウダーの本場アメリカではこの貝が欠かせないと知り急に親近感が♪酒蒸しやアヒージョにしてみたら美味しい♪だったらクラムチャウダーも作ってみなきゃ♪

簡単!ホンビノス貝DEクラムチャウダー♪

クラムチャウダーの本場アメリカではホンビノス貝を使うんだって♪濃厚な貝の旨みがあるから調味料はいらないよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで見かけるようになった千葉産のホンビノス貝♪怪しげな名前なので敬遠してたけど、クラムチャウダーの本場アメリカではこの貝が欠かせないと知り急に親近感が♪酒蒸しやアヒージョにしてみたら美味しい♪だったらクラムチャウダーも作ってみなきゃ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ホンビノス貝(中) 8~10枚
  2. じゃがいも(小) 1個
  3. 人参 1/3本
  4. 200cc
  5. 500cc
  6. 牛乳 300~400cc
  7. オリーブオイル(サラダ油) 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ジャガイモ、人参を1cm幅程度にさいの目切りにしてね♪

  2. 2

    フライパンに泥抜きしたホンビノス貝とお酒を投入し、蓋をして蒸してね♪

  3. 3

    貝の蓋が開いたら、貝殻から身を取り出して、煮汁と共にボールに移してね♪煮汁の味を確かめてみてね♪結構、塩っぱいから♪

  4. 4

    オリーブオイルを入れて温めたフライパンに玉ねぎを投入して、玉ねぎが透き通るまで炒めてね♪

  5. 5

    玉ねぎが透き通ったら、ジャガイモ、人参、水を加えて蓋をして中火で煮てね♪

  6. 6

    5の具に火が通ったら、牛乳と3の煮汁だけ加えて弱火で煮てね♪貝の身に結構味がついてるから、多少薄いかな位で味を整えてね♪

  7. 7

    6に3の貝の身を加えて、さっとまぜたら出来上り♪

コツ・ポイント

 貝の泥抜きは、大さじ1杯の塩を加えた500ccの水に3時間程つけておけば大丈夫♪
 クラムチャウダーはコンソメやベーコンを加えるのが一般的。でも、ホンビノス貝は味が濃厚なので入れません♪また、小麦粉でとろみをつけなくても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ