醤油麹で簡単☆たっぷり夏野菜の焼うどん

shimaru
shimaru @cook_40051102

冷凍うどんを使ったお肉もお野菜もたっぷりのボリューム焼うどん☆
醤油麹だけで味が決まるので簡単♪
夏のランチにどうぞ♡
このレシピの生い立ち
ここ数年、醤油麹での炒め物がお気に入りです。
以前、適当に焼うどんを作ったら、簡単だったのに美味しかったので、機会を見つけてレシピアップしたいと思っていました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 2人分
  2. 豚薄切り肉(今回はロース使用) 150g
  3. なす 1本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ズッキーニ 1/2本
  6. パプリカ(赤) 1/4個
  7. にんにく 1かけ
  8. 醤油麹 大さじ2
  9. サラダ油 適宜
  10. ブラックベッパー 少々

作り方

  1. 1

    にんにくはスライス、野菜は食べやすく切る。(7㎜幅・厚さが目安かな)(茄子は変色しないよう炒める直前に切ったので失礼)

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、にんにく以外の野菜を炒める。軽く火が通り、焼き色が付いたらいったん取り出しておく。

  3. 3

    同じフライパンにサラダ油、にんにくを入れ火にかけ、食べやすく切った豚肉を炒める。
    火が通ったら醤油麹の1/3程を加える。

  4. 4

    ※お肉を炒めている間に冷凍うどんを電子レンジで加熱しておく。(目安:2個で700wで4分~)

  5. 5

    フライパンに②の野菜を加え、醤油麹の1/3も合わせる。

  6. 6

    ④のうどんと残りの醤油麹全部を加え、炒め合わせる。

  7. 7

    味を見て、足りなければ分量外の醤油麹(または塩)少々を足して調味する。
    ブラックペッパーを加え出来上がり。
    盛り付ける。

  8. 8

    野菜は他にゴーヤや人参、ピーマンなどでも。

コツ・ポイント

野菜を炒めて一度取り出したほうが美味しく仕上がるのでおススメです。
また、醤油麹は分けて加えるのが具材にしっかり味が付くし、混ぜやすいと思います。

野菜やうどんの火通り状態によって最後にフライパンで炒め合わせる時間等を加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ