*超簡単*魚河岸あげのオクラあんかけ風に

みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022

 直ぐに出来て小料理屋風に。紀文の魚河岸あげを使えば形が可愛いので、飾り切りも簡単にきれいに出来ます。お酒の肴にも◎。
このレシピの生い立ち
 とてもふわふわで美味しい紀文の魚河岸あげを生かした料理を作りたかったので。

*超簡単*魚河岸あげのオクラあんかけ風に

 直ぐに出来て小料理屋風に。紀文の魚河岸あげを使えば形が可愛いので、飾り切りも簡単にきれいに出来ます。お酒の肴にも◎。
このレシピの生い立ち
 とてもふわふわで美味しい紀文の魚河岸あげを生かした料理を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 紀文 魚河岸あげ® 1袋(4個)
  2. 市販のめんつゆ(2倍) 100cc
  3. 200cc
  4. オクラ 3本
  5. 玉子 1個

作り方

  1. 1

    魚河岸あげを下1~1.5㎝程切らない様にして、縦横1㎜幅に切って少しほぐしておく。

  2. 2

    鍋にめんつゆ、水、輪切りにした生のオクラを入れ火にかけ、沸騰して汁にとろみがついたら、割りほぐした玉子をいれる。

  3. 3

    2に、1の魚河岸あげを入れ、全体的に温まったら出来上がり( ´∀`)。

  4. 4

    器にゆっくり取り分けて下さい。

コツ・ポイント

 魚河岸あげを切る時は、魚河岸あげの両端に菜箸か割り箸を置いて切ると失敗がないです。
 あんかけは、とろみの付け加減がとても難しいので、オクラの粘り気効果で簡単に手間なく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022
に公開
 私は食べること大好き、料理することもっと大好きです。 主婦歴26年目、時間と手間やコストがかかる料理も作ってきましたが、継続出来るのは作りたい料理を無理せず作ること。簡単・時短・作りたくなるレシピを載せて行きたいです。 以前つくれぽの返信が出来ませんでしたが、また返信が出来る様になったみたいですので、出来るだけ返信させていただきます。 今回、見て頂きましてありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ