うちのゴーヤチャンプルー♪

ご飯にもお酒にもよく合って美味しい!
ほんのり苦みはゴーヤ本来の魅力♪
うちでは子供も大好きな味♥
このレシピの生い立ち
絶対に口にすることはないだろうと思っていた
ゴーヤ。お義母さんの本物ゴーヤチャンプルーが美味しくて興味を持ち子供たちにも食べてもらえるよう考案しました。
でもマヨとガーリックパウダーを使うって
反則ワザ・・お義母さんごめんなさーい!
うちのゴーヤチャンプルー♪
ご飯にもお酒にもよく合って美味しい!
ほんのり苦みはゴーヤ本来の魅力♪
うちでは子供も大好きな味♥
このレシピの生い立ち
絶対に口にすることはないだろうと思っていた
ゴーヤ。お義母さんの本物ゴーヤチャンプルーが美味しくて興味を持ち子供たちにも食べてもらえるよう考案しました。
でもマヨとガーリックパウダーを使うって
反則ワザ・・お義母さんごめんなさーい!
作り方
- 1
ゴーヤはワタを取りスライスして塩もみをして5分程度放置しておく。その間に他の食材の下準備をしますよ♪
- 2
豆腐を適当な大きさに切り電子レンジ5~600kWで2分程度チンして余分な水分を出し水切りをする。豚肉は一口大に切る。
- 3
1のゴーヤを2~3回水洗いをします。水が濁ってますが塩もみプラス水洗いの過程で青臭さや苦みが緩和されます。
- 4
しっかり絞ってゴーヤの準備完了!
綺麗でしょ(^^♪
青臭さ大幅ダウン、苦味はほんのり残る感じ。苦味はゴーヤの個性だよ✿ - 5
油を中火にかけ豆腐を焼く。お手間でなければ豆腐に軽く小麦粉でお化粧しておくと仕上がりが1ランクUP♪なくてもOKです。
- 6
豆腐の表面がほんのり焼けたら豚肉を入れ炒め、豚肉の色が変わってきたら4のゴーヤも一緒に炒める。
- 7
●の調味料をパラッと入れてザッと炒め合わせて最後に溶き卵を回し入れて火が通ったら出来上がり!
- 8
7の工程でかつおぶしを混ぜ合わせても盛り付け後に上からかけてもお好みでどうぞ♥
- 9
●豚肉はスパム(ポーク缶)やツナにチェンジしても美味しいよ♪どちらも味が付いてるので塩加減は調整してね。
- 10
●ゴーヤの苦味は栄養成分の1つ。モモルデシンというもので血糖値や血圧を下げる効果や食欲増進、整腸作用もあるそうです!
- 11
●絹ごし豆腐も粉を付けて焼いてフライ返しで丁寧に炒めると崩れにくいです✿その時にある材料で作れるといいですね(^^♪
コツ・ポイント
●ゴーヤの苦みは個性と栄養。青臭さが抜けると
ほんのり残る苦みは爽やかで食べやすいですよ。
●子供にもウケる理由はマヨネーズとガーリックパウダー。本来は塩味メインで作るので味のバランスとしては、ほんだしより塩多めの割合で。
味が締まります☆
似たレシピ
その他のレシピ